ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

近畿にもCFM予備免許情報

2016年01月22日 19時19分09秒 | 時事
近畿総合通信局からCFMの予備免許情報が出ています。

京都市舞鶴市のCFM
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kinki/01sotsu07_01000769.html


さらに和歌山県高野町を放送区域とする中継局。
こちらは橋本市周辺を放送区域とする
FMはしもとの中継局として予備免許が出ているようですね。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kinki/01sotsu07_01000768.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定より遅れたようですね

2016年01月21日 19時10分45秒 | 時事
東北総合通信局のサイトによれば、
ラジオ福島のFM中継局に免許がおりました。

http://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/hodo/h280121a1001.html


rfc東金山FMです。
予備免許の時点
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/hodo/h271026a1001.html
では27年11月下旬予定でしたので、
予定より遅れたのですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報道資料から

2016年01月21日 14時00分17秒 | 時事
V-LOW放送・東海北陸広域圏の業務認定申請受付と
参入希望者説明会開催
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu09_03000182.html


北陸総合通信局から
NHKR1放送のFM中継局の開局
福井県福井市沿岸部における受信改善
http://www.soumu.go.jp/soutsu/hokuriku/press/2016/pre160120.html

NHK福井川西R1・NHK福井国見R1・NHK越廼R1の3局。
いずれもAMのNHKラジオ第一放送をFMに変換して放送。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試験電波に使われやすい音楽

2016年01月20日 20時55分55秒 | ステーションコール TVOPED
予定では大阪方面もワイドFMの開局準備になっていると思います。
そこで、在阪AM局の放送開始終了についても
集めておこうと考えており、今週からAM遠距離受信で
ワイドFM開局前のバージョンの収集を始めています。

そこで今週の放送休止時、大阪MBSの終了を録音しておいた
ところ、放送休止アナウンスの後、
試験音楽が流れていました。

イージーリスニング(ポールモーリアと思われる)が
流れていました。
イージリスニングと言えば、最近は
在京ワイドFMニッポン放送でも
試験放送の音楽にも使われていました。

試験放送に使いやすい曲というのはあるのでしょうね。

























比較用

ワイドFM試験放送



1179試験放送



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線局免許情報更新

2016年01月19日 20時27分19秒 | テレビ・ラジオ受信関係
12月に開局した在京ワイドFMの免許情報が更新されました。
ERPは57kWでJ-WAVEやNHKと同じです。


TBS墨田放送局
http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=A&DFCD=0003785271&DD=1&styleNumber=01

文化放送墨田放送局
http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=A&DFCD=0003785272&DD=1&styleNumber=01

ニッポン放送墨田放送局
http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=A&DFCD=0003785273&DD=1&styleNumber=01

V-LOW東京
http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=A&DFCD=0003863023&DD=1&styleNumber=01


さらに去年の秋~冬開局の各局

インターFM新周波数
http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=A&DFCD=0000036896&DD=1&styleNumber=01

J-WAVE港FM
http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=A&DFCD=0003852236&DD=1&styleNumber=01

TFM檜原中継局
http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=A&DFCD=0003859292&DD=1&styleNumber=01

YFM磯子中継局
http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=A&DFCD=0003852235&DD=1&styleNumber=01

IBS加波山局
http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=A&DFCD=0003847162&DD=1&styleNumber=01

IBS高鈴山局
http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=A&DFCD=0003854061&DD=1&styleNumber=01


FMコミュニティー川口
http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=A&DFCD=0003837775&DD=1&styleNumber=01

シティエフエムさいたまは
旧周波数のものは見つかりますが、新周波数は見つかりません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝はCS110放送は放送休止

2016年01月19日 19時28分37秒 | ステーションコール TVOPED
今日の朝は、CS110の放送とBSデジタルの一部の局で放送休止になっていたようです。
今朝急いで捕獲したため、画像はテレビ画面の
接写となります。


100ch スカパープロモ


055ch SHOPチャンネルその1


055ch SHOPチャンネルその2

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪なのでL字対応です

2016年01月18日 19時16分45秒 | 時事
本日は天気予報通り、関東西側は雪になりました。

こちらは今朝のようす。

各局L字対応を行っていました。
NHKのみあげておきます。

2年前の記録的大雪を思い起こします。
実は今日は私はシフトで休暇のため、通勤でひどい目にあうことはありませんでした。
明日の朝は道路が凍結しそうだ。

さて、先週記事にしていませんが、
北海道・青森(浦河沖)の震度5弱の地震ではNHKで緊急地震速報が出ていたようです。
当然私は仕事中ですので、画面のキャプチャなどはありませんが
家の者の話では、ユニデンのラジオが起動したと話に聞きました。
一応、緊急地震速報実績の記録としてブログ記事に残しておきます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西高東低

2016年01月16日 20時28分13秒 | ご当地ネタ(山梨・埼玉に関すること)
先日のケンミンSHOWで、美肌ランキング関係で
颪(おろし)について取り上げていた。

関東や太平洋側はこの時季、冬は西高東低の気圧配置のため、
日本海側で雪を降らせたあと、
乾いた強風が吹く。

群馬では赤城おろしと言うが、茨城では筑波おろしと
山の名前になるわけです。
埼玉でも西高東低で等圧線の間隔が短いときは
強風に見舞われるが、「~おろし」という名称は
無いように思う。

さて、山梨の甲府。盆地なので風など無いように思われるかも
しれないが、そんなことはなくて西高東低が強いときは
盆地内に空っ風が吹く。
こちらは山の名前を冠しており、
俗に「八ヶ岳おろし」と呼ぶ。
甲州・塩山のころ柿づくりに適した気候をもたらしている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報道資料・会議資料から

2016年01月14日 20時21分16秒 | 時事
NHKのテレビ国際放送の実施要請変更
補正予算の部分が追加。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu11_02000067.html

電波監理審議会1026回
こちらも同じく国際放送についての資料。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/denpa_kanri/kaisai/02kiban01_03000082.html


放送関連の補助金(ラジオ難聴・放送ネット強靭化)公募関連
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu09_02000129.html
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu09_02000130.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わぬ時に聞けるものです

2016年01月13日 19時49分34秒 | テレビ・ラジオ受信関係
関東地方では、FM補完局が開始し特に放送関係の話題は
ありませんでした。
まあ、しいていえばNHKの不祥事で、
アナウンサーの危険ドラッグの件や、
NHKアイテックのカラ発注などがありました。

そろそろ本題へ。
昨日、短波ラジオをいじっているとある放送が受信できました。
「しおかぜ」です。
いわゆる北朝鮮拉致問題関連で、
北朝鮮の邦人に向けての放送です。
この放送は妨害電波が乗ったり、
周波数や時間などは問題の性質上、
あまり公開されていません。

昨日は妨害電波はありましたが、ある程度
聴ける状態でした。

八俣送信所からということと、
出力も300kWのようですので、
だいぶ聞きやすくなったのだと思われます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする