ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

最近のニュースから

2021年05月22日 22時06分11秒 | 時事
放送局やマスコミについて思う報道があった。
それはBBCの英国王室インタビューの手法について
不正していたとか。
私は、BBCというとNHKよりは
ましな報道をするイメージがあったものですから、
この前のような受信記事の文言になったわけです。
しかしねえ、どこの放送局も何かしらあるんですね。
と感じたニュース。
「TBSは死んだ」じゃないが、私の感想は「BBCは死んだ」。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eスポ受信資料

2021年05月22日 19時19分33秒 | テレビ・ラジオ受信関係
5月21日に受信した上海方面と思われるもの

受信周波数93.4MHz


IDのアナウンスもギリギリだが、上海と聞こえるので受信周波数から上海新聞広播ではないかと
思っている。

92.1MHzでは以前紹介したドラえもんのうたを再び捕獲


ワールドラジオマップ
https://worldradiomap.com/cn/shanghai
にて調べると92.1に該当する周波数での放送はない。
仮に寧波の新聞広播として、報道チャンネルでドラえもんって流れますかねぇ?
TV-FM受信ガイド2021PDFで当該周波数で上海に近いとすると泰州市の交通広播か。
(上海と泰州市 間は200kmほど)
雰囲気的には交通音楽系放送の感じはしますが・・・局名が録音できていなんで
何とも言えないのです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方に沖縄方面

2021年05月22日 18時54分43秒 | テレビ・ラジオ受信関係
今日は午後から臨界周波数が上がっていますね。
先ほど17:40分ごろにEスポ受信確認を行いました。
88.1でNHK-FM、89.1で英語放送(AFNと思われる)を受信したので、
沖縄方面であろうと推測される。
さらに92.1で確認しようとしたのだけれども、
こちらは中国語の歌が受信できたので、
RBCではないな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の受信

2021年05月21日 19時28分31秒 | テレビ・ラジオ受信関係
今日は午前中、山川と大宜味の臨界周波数が高く
Eスポが出ていたようなんだが、
私の所(埼玉県西部)では、午前9時ごろに中国のFMを
多少受信できたものの、そのあとは受信できず。
9時ごろの受信もロッドアンテナで受信できる電波の強さではなかった。
今シーズンは今のところロッドアンテナだけでも受信できる強さの
Eスポ反射電波には出会っていない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ川越、川越市と協定

2021年05月21日 19時22分11秒 | 時事
今年2月末に開局したラジオ川越。
地元自治体である川越市と「災害時緊急放送に関する協定」を締結。

参考ツイート
https://twitter.com/radiokawagoe/status/1395383954430054400

川越市のソース
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/anzen_anshin/bousai_jouhou/saigaitaisaku/bousaikyouteikankei/bosai20210517.html

以前も書いた通り、川越市は市域南側以外は周りが川がある
という状況なので、川の水害が一番起こりやすい。
地震では、それでも川越市南側・西側は台地の所もあるが、
東側は荒川の低地だから揺れやすいだろうな。

ラジオ川越の緊急災害放送の実施基準がどういうものなのか不明だが、
緊急時は役立つ情報を期待します。

※ラジオ局では震度いくつ以上で報道をするのか、
台風の被害が見込まれる場合どうするのか。
通常の県域放送では、さらにスタッフの出社規定等まで決められている
ところが多いようですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送の重大事故発生状況 令和2年度

2021年05月20日 19時44分51秒 | 総務省報道資料
放送における重大事故取りまとめの公表。

https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu08_02000246.html

PDFには詳しく放送事故発生の原因と対処、再発防止措置が
まとめてれている。さすがに放送局名までは出されていないが、
放送種類(AMラジオ・CFM・DTVなど)と発生の年月は
公表されているので、そこから局を推量できる人もいるかもしれないな。

関連記事
放送停止事故の発生状況
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/housou_suishin/hoso_teishijiko.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記者の演技・俳優アナウンサー

2021年05月19日 19時37分37秒 | 北朝鮮の放送 朝鮮中央テレビ・平壌放送 等
久々に朝鮮中央テレビ関連の話題します。
先日、ようやくキム・ウンジョン(地味子)が俳優で
出演していたという朝鮮映画「生命線(생명선)」を発見できた。
KCTVファンの皆様には御用達のエルファのどこかにあります。
※コピペ検索してもらえば出てくると思う。
何年ごろの作品か不明だが、うp日付は2013年5月。


タイトル画面


エンドロール


物語では男の俳優さんを「アボジ」と呼んでいるので、
その娘役のようだ。
この男の俳優さんって、ニコ生配信では「北倉さん」って呼ばれていた人だっけ?
エンドロールの配役一覧で一番上の人ならば、「北倉さん」は
キム・リョンリンとなりますが。(一応、金日成賞 桂冠員 人民俳優の称号)

 

そして物語舞台が鉄の作業所のため、赤ヘル地味子が登場。


そしてもう一つ話題にしたいのは、最近の番組からで、
ナム・ウンジュ(クイズネキ)
編集物で登場

「取材で会った、時代の典型」という番組名で、
発電所建設作業支配人のクローズ番組のようだが・・・

クイズネキのビデオか?と思うような編集。
手紙を読むシーンや思いこむシーンなど、
演技と思われるところが結構ありました。
ちなみにこのクイズネキ、放送員ではなく記者です。
(国際児童の日の番組の呼びかけで記者と判明しています)


人民服姿で登場


人民服・マスク・ヘルメット姿


番組中にマスクがとれてようやくクイズネキだと判明した次第。

取材はなぜか芋の皮むきを手伝いながら行う

まあ、放送関係者の親近感を出す演出なんでしょう。


だいたいこの人は、児童番組でスーツで登場することが多いので
冒頭の人民服とか、こういったジャケットの姿は珍しい部類。

スタッフクレジット

司会クレジットは無く、解説扱いでした。

毎度思うが、朝鮮中央放送局の人は記者・放送員の役職区別にかかわらず
芸達者である。コロナの番組でも吹替えの編集物を作成しているし、
「朝鮮の今日」の担当放送員2人が歌っている回もあった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本から東に進み続けると南米です

2021年05月18日 20時34分53秒 | 地図・地理・境・変なもの
地図・地理と電波受信、両方のカテゴリーとなる話題です。

私たちが良く見る世界地図はメルカトル図法で
描かれているものが多い。

学生時代に社会の授業でやっているはずだが、
おさらいしておくと、この図法では
高緯度になるほど歪みが大きくなるし、
方角も正しく表示されていない。


一応、このように東京の位置から同心円を
書くツールで地球規模の同心円を描こうとすると
赤道から離れるごとに円が伸びて楕円になり、1万kmで
まるでサイン波のような曲線になる。

地球の周囲の長さは4万kmですから、特定の地点の真裏にある対蹠点
までは2万kmということになる。図を見てお分かりの通り
1万km<2万kmの同心円では今度は対蹠点へ収束する。
つまり、ある位置から1万kmというのは対蹠点からも1万km。
真ん中ということなんですね。

最近のhamlifeなどの八俣送信所の記事の写真に
世界各地の方角の図の写真があったと思うが、
東京から東に進んでいくと南米・ブエノスアイレスに着く。


この地図は正距方位図法で東京中心のもの。
正距方位図法の特徴は、方角と距離が正しい地図となり、
円周は対蹠点、つまり中心点から2万kmを示しています。

ちなみに、東京から西に進んでいくと南アフリカの
タンザニアやナミビアに到着します。
東京からの正距方位図法
(拡大スケール2種類 8000km・4000km)
 


正距方位図法をいろいろな場所で描いてみた
(8000kmのスケール)

BBCの中継のあるシンガポール


NHKの中継があるフランスとUAE
 

フレンドシップラジオのグアム



電波は最短コースを進みますので、
正距方位図のほうが実は便利です。
方角が正しいのですから、
指向性アンテナをターゲットの地方に向けるとき
などには参考になるという訳です。



今回使用した作図サイト
同心円 https://maps.multisoup.co.jp/exsample/geometry/circle.html

どこでも方位図法 http://maps.ontarget.cc/azmap/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際放送の中継局

2021年05月17日 19時50分36秒 | テレビ・ラジオ受信関係
短波放送の話題が続きます。
先日の記事でBBCの電波を受信した旨を書きましたが、
これは英国から飛んできている電波ではなく
シンガポール中継局の電波。

参考

9410kHzはシンガポールから出ています。
シンガポールから東京までは5300kmほど。

短波放送は世界をカバーできるといっても、
中継局でカバーしています。

我が国NHKの国際放送も例外でなく、
すべてが茨城の八俣から送信しているわけではない。

最新の資料が見つからなかったので現在と違うかもしれないが、
平成24年と平成26年の送信イメージ図があった。


H24年


H26年

NHKでは、放送スケジュール見る限り、UAEのほかウズベキスタンなどから中継している
プログラムがあります。
なお、外国在住邦人向け日本語放送(R1の中継)はアフリカ大陸・中米へはフランスの中継局から、
中東と北アフリカはドイツ中継局から、
アジア全般と極東ロシア、大洋州は八俣本局が出しています。
一番凄いのは南米向けで、これも八俣本局からの電波なのだけど、指向性はつけていると思うが、
日本のほぼ裏側になるわけで、(東京から約18000km)電波届いているのかな?とは思う。
(平成24年と26年では南米への電波の出し方違う)
NHKが置く中継局の位置から考えても、短波のサービスエリアって
4000~6000kmぐらいなんでしょうか。

短波の伝搬状況もいろいろ考察してみると面白いですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短波BCL 雑記

2021年05月16日 19時06分12秒 | テレビ・ラジオ受信関係
今年はDRM受信や外国言語放送受信(昨日の記事のBBCみたいな)に
はまっていて、久々に短波帯受信を中心に行っている。
なんか今年はEスポのFM受信できていないんです。
(GWに賑やかだったみたいですが)

さて、hamlifeのほうにも八俣送信所の記事がでていますね。
https://www.hamlife.jp/2021/05/16/kddi-yamata-tx-stn-tour/4/

NHKワールドラジオって日本語放送以外にも当然
外国語でも放送しているが、中国語と韓国語しか受信したことがなかった。
しかし、放送スケジュールを見ると、
ロシア語で昼の14:30から放送されているし、
朝はインドネシア語、タイ語、ベトナム語といった南東アジア向けが
八俣から放送されているみたい。

NHKの英語放送を聞いてみたいんだが、調べてみると
夜23:00から南東アジア向けに放送があるみたいだ。
ただし、八俣でなくUAE中継のようだ。これなら受信できるかな。
昼間のフランスやバチカン中継(つまりヨーロッパ中継)
では受信が厳しそうだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする