ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

本日出かけてきました 埼玉県伊奈町無線山

2021年08月11日 19時31分05秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
送信所訪問ではないのですが、
無線施設跡訪問ということで、
このカテゴリー記事とさせていただきます。

本日出かけてきました。
詳しい記事は後日に上げます。

今回の記事はイントロ部ということで。
埼玉県伊奈町に、KDD(KDDI)の短波通信施設がありました。
それが今回訪問した地元では通称で無線山と呼ばれる場所です。


その場所は日本薬科大学がある周辺の広大な場所で、
一部は日本薬科大学の敷地、一部は上の写真画像通り保全の森
となっている。

今回初めて埼玉新都市交通・ニューシャトルを利用した。
こういった目的が無いと、伊奈町なんて来ないし、
ニューシャトルも乗車する機会が無い埼玉西部民です。


無線山の最寄りは志久駅。


志久駅ホームから西側を見ると、自然が豊か(悪く言えば田舎)と
一目瞭然です。

初めてニューシャトルに乗った感想として、原市駅を過ぎると
急に自然が多くなるな(田舎になっていく)と感じました。

次回、詳しく無線山のレポート記事をあげます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警察庁の電波法違反、改めて指導

2021年08月11日 19時17分06秒 | 総務省報道資料
中国総合通信局より。
なにか、新たな事実の判明とやらで、改めて指導とのこと。
https://www.soumu.go.jp/soutsu/chugoku/hodo_2021/01sotsu08_01001225.html

陸上移動局28局のうち6局で承認を受けずに運用。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1251kHzは中国之声

2021年08月11日 19時04分29秒 | テレビ・ラジオ受信関係
昨日の記事を書いた後、
あまり受信したことが無い周波数について、
実際に受信してみました。
630、783、1251、1305、1548の各kHzで何か
受信できないか調査してみたところ、
ほとんどの周波数で雑音でした。

1251kHzのみ中国語がうっすら聞こえました。
短波の6125kHzと同じ放送だったので、中国之声(CNR-1)のようだった。

関東では1242kHzにニッポン放送があるので、
受信の帯域幅を6kHzから3kHzに狭めるなどちょっと工夫が必要でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本が放送できない周波数

2021年08月10日 19時42分18秒 | テレビ・ラジオ受信関係
中波AMラジオでは所々割り当てのない周波数がある。
これは国際会議で外国に割譲した周波数で次の通り。

630、657、711、783、855、972、1044、1080、
1170、1206、1251、1305、1548、1566の各kHz(14チャンネル)
これにAFNの810、1575の各kHzをあわせた16のチャンネル。

AFNの2波については日本に施設がありながらも
日本の行政権が及ばない周波数となりますので、
話題のAM放送のFM放送転換には全く関係が無いのです。
(AFN放送についてはアメリカ政権が決めること)

今度の冬のシーズンはこの14の外国チャンネルでどこの放送が受信できるか
調べたいですね。

630は確か昔はロシアの声だったと思う。今は何か聞こえるのだろうか?
657は北朝鮮、711が韓国。783は何か受信できたっけ?
855は北朝鮮、972が韓国、1044が中国国際放送の日本語。
1080が韓国の民放で1170も韓国か。
1206が中国の延辺朝鮮自治区の放送。
1251は昔はモスクワ放送ですかね。今はどうだろうか。
1305はKBSの中継局だったが最近は受信できるのだろうか。
1548はダイヤル合わせたことすらないな(爆)
1566は韓国FEBC済州(時間帯によりFEBC日本語やVOAなど、いろんな放送)
ここに周波数ごとに思いつく放送を並べたくってみた。

※今回の記事の参考資料 shu-chanの放送ネットワーク道しるべ
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形県新庄市CFMに免許

2021年08月10日 19時18分27秒 | 総務省報道資料
東北総合通信局より
山形県新庄市のCFM局に免許
https://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/hodo/20210810a1001.html

周波数が予備免許時の89.4から89.6に変更
運用開始予定 令和3年8月16日

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五輪マラソン中継は統一番組だった

2021年08月08日 19時20分02秒 | 時事
今朝、7時過ぎにラジオを聞いていると、
全部の局が男子のマラソン中継。
しかも、FM局も同一番組を流していたので驚いた。

ツイッターによると、民放ラジオ99局統一番組だったようです。
参考
https://twitter.com/search?q=%E6%B0%91%E6%94%BE%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%2099%20%E5%B1%80%E7%B5%B1%E4%B8%80%E7%95%AA%E7%B5%84&src=typed_query&f=live

AMのバンドではNHKR1も同じ番組(五輪中継なのでそうなる)を
放送していたので、違う番組が流れていたのはNHKR2とFENという状況。
FMバンドで違う番組だったのはNHK-FMと各CFM局という感じだ。
TOKYOFMやINTERFM897などからスポーツ中継を聞く機会は
なかなか無いですから、新鮮に感じます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縦型VS横型

2021年08月07日 19時33分09秒 | その他
今日も雑記みたいなものです。
ラジオの形状のお話。



この2台のラジオはアナログ選局方式でよく見るタイプのものですが、
左は縦が長いもの(縦型)、右は横が長いもの(横型)という違いになります。

もちろん個人によってどちらが良い、
優れているという見解はあると思うんですが、
ここでは私の見解を。

私個人的にはデザインは縦型のほうが好きなんですよね。
周波数が見やすいのも縦型だと思います。
ポケットに入れてスピーカでラジオを聞きながら歩くなんてのも
やりやすそう。横型でもできなくはないだろうがやりにくそうではある。

しかし、縦型には最大の欠点もある。
それは机など置いて使用するときに倒れやすいということだ。
丁寧に置いたつもりでもちょっと肘が机に当たったとか振動で
倒れやすいんですよね。

このタイプのラジオは縦型でも横型でも電池のもちがいいので、
長時間聞いたりするときや地元の局を聴くときは
どちらも使っています。
また、選局ダイヤルを丁寧に回せば夜間のAM遠距離受信は可能で、
657kHzの平壌放送も受信できる。ですので、夜に平壌放送を聞くときにも
使ったりします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線技術者試験 申請手続き変更

2021年08月06日 19時43分52秒 | アマチュア無線・無線技術試験など
スマホで某掲示板を読んでいて知りましたが、
今度、11月1日から(試験としては1月期のもの
(1・2陸技と3・4アマ))の申請から方法が変わるようだ。

詳しくはこちら
https://www.nichimu.or.jp/vc-files/oshirase/pdf/210806.pdf

原則インターネット上からの申請。
支払いはクレジットカード・コンビニ・ペイジーなど。
顔写真・受験票・結果通知書の電子化。

とはいえ、受験票は各自ダウンロード後、印刷で持参なのはちょっと・・・
せめてスマホに入れ、電子書類のまま確認できればこの上ないが
スマホ自体アプリによっては計算機や最悪カンニング機械と化すしなあ。

印刷しなくてはいけないのはひと手間だし、プリンタ持ってない人どうするのか?
スマホはだいぶ普及率高いと思うけど、プリンタは絶対自宅に持っていると
限らないでしょう。
最近利用していないけど、コンビニのコピー機というかマルチ印刷機で
印刷できるのでしょうか?
調べてみるとSDカードに保存してあるPDFとかは印刷できるみたいだから、
PDFとかで受験票を提供する感じになるのでしょうか?
いずれにしても11月からは受験される方は気を付けないといけません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑記

2021年08月06日 19時22分25秒 | その他
当方、特に受信の話題などが無いので
最近の五輪と放送で雑記を。

まずは五輪野球の韓国戦。
私はテレビでなくラジオで中継を聞いていましたが、
NHK-R1、TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送と
どこの局も中継していて、同じ放送が流れていました。
これは安住アナがこの前のラジオ番組で言っているんだけど、
放送局の組織を作って流しているんで、
他の放送局のアナウンサーが実況しているということなり、
さらには、中継の不体裁(画面・音声の乱れ)とかは
映像制作チームというのがあるのでそこが悪く、
ただ流している各局(TBS含め)に
文句を言われてもどうしようもない事をしゃべっている。


昨日の女子卓球団体戦、中国との対戦でしたので、
中国側の放送がどうだろう時になり、
CCTVの直播(ライブ)に行ってみた。
20時台に確認していたので、CCTV1はニュース「新聞聯播」を
放送していたが、CCTV5の体育(スポーツ)チャンネルでは
放送されていた模様。
ネットライブですから権利問題のせいで流れていませんでした。
参考画像です。(奥運=オリンピック 兵兵球=卓球)

※正式には一文字目の「兵」は右下の点がない、
 二文字目の「兵」は左下の点がないのが正式な簡体字です。
 

思い出した。野球の日本対韓国戦ですが
一応中波ラジオの711kHzと972kHzをワッチしていました。
しかし、どちらの周波数もオリンピック中継は行われていないようでした。

ラジオがらみでは話題をもう一つ。
現在、NHKワールドラジオのほうではオリンピック中継は流れず
別番組で対応している。
やはりの権利問題のためと思われる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確認できるのは明日まで

2021年08月05日 19時19分54秒 | その他
7月28日の夜にNACK5は雷雨による影響で、
送信所トラブルによりラジオの電波が停止した。
ラジオの電波は停止したが、
ラジコのほうでは放送が続いた。
このため、ラジコのタイムフリー機能を
活用すると、28日夜の~29日未明の番組を聞くことができる。
ラジコのタイムフリーは1週間のため
確認できるのは明日までとなる。

実は昨日私もタイムフリーでいくつかの番組を聞いてみた。
なぜなら、FM電波停止中に何かアナウンスがあったかどうか
確かめるためだ。
古坂大魔王さんの番組のエンディングのほうで
送信所トラブルについて触れていました。

ツイッターでの情報を基に24時からの
「松井咲子の気になる子さん」をチェックしたら、
オープニングトークの後に
送信所に関するアナウンスが入っていました。

翌日29日5時からの「NACK5時ラジ」の冒頭でも
電波が停止した件について触れていました。
おそらくこの時はラジオ電波が復旧していたので、
電波放送も含めた公式的なアナウンスとなると思います。

もしかしたら電波復旧後の25時~29時の間の
「ラジオのアナ」でも何らかのアナウンスがあったかもしれませんが、
さすがに全部聞く時間がありませんので、確認しておりません。
(未確認)


話は変わって、8月1日の「安住紳一郎の日曜天国」から
こちらはオープニングトークで
オリンピックの中継の裏側について話されているので
こちらも関東エリア内の方なら無料でタイムフリーで
確認できます。民放のオリンピック放送割り当てについて、
話されていたのだけど、どうやって決めているのでしょう?
公平を期すためにクジとかじゃないかと想像するんだけど、
もしそうだとしたら籤運が悪いということになりますでしょうか?
安住さんの番組は時折、放送の裏側話をしてくれるのが良いです。
内輪の話のはずなんだけど、民放テレビなどにある内輪話のと違って
嫌な感じを抱かずに聴けるんだよな。





2021年8月5日資料追加
NACK5トラブルの件、資料音声の追加。
「ラジオのアナ」の冒頭でトラブルについて触れていますが、
この時点で電波が戻っていたかどうかは不明。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする