まずは、総秘書豚児の動向から。
ウリミンジョクキリ(わが民族同士)のサイトを参考にすると、
727(ニコ生空耳でいう「チリチリ」・朝鮮戦争休戦協定日)
の関連での登場が多いか。
まずは朝鮮戦争(北のメディアは祖国解放戦争と称す)の兵士のお墓参り。
さらに友誼塔の参拝(朝鮮戦争に参加した中国軍(義勇軍)をまつる)
去年に続いて「病の大会」・・・じゃなくて「老兵大会」。
そして、朝鮮人民軍の指揮官・政治活動家講習会の指導となっている。
では、そのほかの話題から。
7月中旬から朝鮮半島は高温の気象が続いているよう。
報道の時間で取り上げている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/30/c281225d3073db6032cd9970c1654b07_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/6d/2159d25c93bbd32010bde1734563e2d8_s.jpg)
そういえば、オ・ヒョナ記者が
取材していた番組もあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/f7/05440a153ace4e853b07ac04dc9bf944_s.jpg)
「工場愛」という番組。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/1f/03df4ca71fb8b6efde604d818ceade16_s.jpg)
連日天気予報では高温情報。
新人2年目さんはついにからし色の服も着るようになったな。
でも、放送員の服の色のパターンはほぼ決まっている感じですね。
放送員の動向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/48/890bb2803dffb05dcc76d40bb4964dd4_s.jpg)
リ・クムチョル オリンピック対外声明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/31/0851846d9dd6f5430a7439c2261532f8_s.jpg)
久々にリ・ホスクが取材している場面見た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/87/29330cf7fc354918357ad700b6345219_s.jpg)
リ・ソンもテレビ視聴演技か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/e3/a67d20a194ff28d1c36db2419df0e749_s.jpg)
ナム・クムギョンは首マイクを装着しての出演。
このタイプのマイクって、教養館とかの講師さんがしている場面は
よく見かけるが、放送員が付けて番組に出演するのは珍しいと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/8d/53e298053d0a6533e7c27c38c5ce4cdf_s.jpg)
リ・ヒョンジュはヘルメット姿(「新しい平壌速度創造で」)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/5c/45e13214f2201a9b84987d8e881abd60_s.jpg)
リ・ウンミの児童向け教育番組。
ハサミとてこの原理の解説のようだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/ba/2c0ef0dee8c9accdae0755b5c34d5920_s.jpg)
同じく児童向け番組・ナム・ウンジュの折り紙番組。
大小の折り紙2枚で象を作っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/1a/9e07a6cd7d555f138fc05b4747b684f1_s.jpg)
朝鮮中央放送委員会 記者 キム・スチョン
新しい人かなと思っていたが
自分の記事の過去の記事を探したら
この人、「兵士の故郷消息」に出ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/b5/bfb0d8754f6051a60922824101c47851_s.jpg)
こちらの司会者は新しく見る人だと思う。
ソ・ソンヒ
番組から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/dc/8dc3f50c6f30e841d2ee94936feb1544_s.jpg)
体操番組の第2弾らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/a6/d7d636a3beecea980ada3c97cc15eb56_s.jpg)
高温が続いているので、健康管理番組も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/29/eb160b29714bf5f1129d9fc66cf1cd47_s.jpg)
近年の社会常識・料理番組で
ほぼ準レギュラーのコックさん。
キム・オギムさん。
北朝鮮関連サイトより
わが民族同士
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/80/e421477370e52ecce07578a49eea5fa4_s.jpg)
新しく見る放送員。
朝鮮の声 日本語サイトより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/bd/6d18284c9f97b7572dd35d673e9355a3_s.jpg)
「オモニルルサランハムニダ」の日本語版字幕
題名訳は倒置法を使って「愛します、お母さん」
日本語放送のアナウンサーがムービーに久々登場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/d9/c4d9c5ef1a81a331ac9f714351e48572_s.jpg)
他に放送の日本語部部長・副部長も顔出ししてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/2f/7135122579bfcde0c508f71994e0ed6f_s.jpg)
727の解説。北では「勝利」したことになっている。
ウリミンジョクキリ(わが民族同士)のサイトを参考にすると、
727(ニコ生空耳でいう「チリチリ」・朝鮮戦争休戦協定日)
の関連での登場が多いか。
まずは朝鮮戦争(北のメディアは祖国解放戦争と称す)の兵士のお墓参り。
さらに友誼塔の参拝(朝鮮戦争に参加した中国軍(義勇軍)をまつる)
去年に続いて「病の大会」・・・じゃなくて「老兵大会」。
そして、朝鮮人民軍の指揮官・政治活動家講習会の指導となっている。
では、そのほかの話題から。
7月中旬から朝鮮半島は高温の気象が続いているよう。
報道の時間で取り上げている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/30/c281225d3073db6032cd9970c1654b07_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/6d/2159d25c93bbd32010bde1734563e2d8_s.jpg)
そういえば、オ・ヒョナ記者が
取材していた番組もあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/f7/05440a153ace4e853b07ac04dc9bf944_s.jpg)
「工場愛」という番組。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/1f/03df4ca71fb8b6efde604d818ceade16_s.jpg)
連日天気予報では高温情報。
新人2年目さんはついにからし色の服も着るようになったな。
でも、放送員の服の色のパターンはほぼ決まっている感じですね。
放送員の動向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/48/890bb2803dffb05dcc76d40bb4964dd4_s.jpg)
リ・クムチョル オリンピック対外声明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/31/0851846d9dd6f5430a7439c2261532f8_s.jpg)
久々にリ・ホスクが取材している場面見た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/db/4d48c4d5dad88f390045085c94eee1bc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/87/29330cf7fc354918357ad700b6345219_s.jpg)
リ・ソンもテレビ視聴演技か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/e3/a67d20a194ff28d1c36db2419df0e749_s.jpg)
ナム・クムギョンは首マイクを装着しての出演。
このタイプのマイクって、教養館とかの講師さんがしている場面は
よく見かけるが、放送員が付けて番組に出演するのは珍しいと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/8d/53e298053d0a6533e7c27c38c5ce4cdf_s.jpg)
リ・ヒョンジュはヘルメット姿(「新しい平壌速度創造で」)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/5c/45e13214f2201a9b84987d8e881abd60_s.jpg)
リ・ウンミの児童向け教育番組。
ハサミとてこの原理の解説のようだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/af/edde3d61cf4647c312d8d6547e21a30a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/ba/2c0ef0dee8c9accdae0755b5c34d5920_s.jpg)
同じく児童向け番組・ナム・ウンジュの折り紙番組。
大小の折り紙2枚で象を作っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/1a/9e07a6cd7d555f138fc05b4747b684f1_s.jpg)
朝鮮中央放送委員会 記者 キム・スチョン
新しい人かなと思っていたが
自分の記事の過去の記事を探したら
この人、「兵士の故郷消息」に出ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/60/d886006b282b8ab346da7a336b20d6b6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/b5/bfb0d8754f6051a60922824101c47851_s.jpg)
こちらの司会者は新しく見る人だと思う。
ソ・ソンヒ
番組から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/56/adedc9c3c40d8c9a95a5248d6810ea65_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/dc/8dc3f50c6f30e841d2ee94936feb1544_s.jpg)
体操番組の第2弾らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/a6/d7d636a3beecea980ada3c97cc15eb56_s.jpg)
高温が続いているので、健康管理番組も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/29/eb160b29714bf5f1129d9fc66cf1cd47_s.jpg)
近年の社会常識・料理番組で
ほぼ準レギュラーのコックさん。
キム・オギムさん。
北朝鮮関連サイトより
わが民族同士
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/80/e421477370e52ecce07578a49eea5fa4_s.jpg)
新しく見る放送員。
朝鮮の声 日本語サイトより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/bd/6d18284c9f97b7572dd35d673e9355a3_s.jpg)
「オモニルルサランハムニダ」の日本語版字幕
題名訳は倒置法を使って「愛します、お母さん」
日本語放送のアナウンサーがムービーに久々登場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/d9/c4d9c5ef1a81a331ac9f714351e48572_s.jpg)
他に放送の日本語部部長・副部長も顔出ししてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/2f/7135122579bfcde0c508f71994e0ed6f_s.jpg)
727の解説。北では「勝利」したことになっている。