ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

つべのNSTチャンネル

2021年08月22日 20時56分10秒 | その他
先の記事を上げるために
「NST」で検索していたところ、つべのほうに
NSTのチャンネルを見つけた。
そのコンテンツ内では、テレビ局の内部事情について
取り上げている回があります。

だいすき!にいがた! NST新潟総合テレビ
https://www.youtube.com/channel/UCXScRoBNwPISEKWqBXeGiwQ/videos

技術関連の回

・新潟のテレビ局お金がかかる 前・中・後編の3本
・【アンテナと鉄塔】前・中・後編の3本

この6本の動画は放送技術に興味のある方にはおすすめできます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロゴ・シンボルについて雑記

2021年08月22日 19時31分27秒 | 時事
パラリンピックのシンボルマークが
お台場にお目見えしたニュースから。

オリンピックロゴといえば例の5つの輪のロゴがすぐに思い浮かぶか、
パラリンピックのロゴマークは気にしたことが無かった。
で、パラリンピックのマークを見ての感想。
「なんか、どこかのテレビ放送局のロゴみたい」

例によってwikiで調べると
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AB
曲線は選手たちの動きを表していて、
3色は心・肉体・魂を表しているらしい。

昭和時代のテレビ局のロゴというと「赤・青・緑」が使われている
ものが多かった。
昭和時代のテレビといったらやはり「カラー映像」が売りでした。
そしてカラー映像のもととなる光の3原色は「赤・青・緑」。
ですから、昭和時代のYBSテレビのオープニング映像には
Y・B・Sそれそれの文字で3原色混色される場面がりますし、
UTYも1980年代のロゴにはU・T・Y一文字ずつ色を割り当ててました。
UTYの2000年代の「U」ロゴの曲線が
今回のパラリンピックのシンボルを彷彿させるものがある。
テレビ局のロゴに3原色を使っていたのは山梨に限ったことでなく
確か昔の福島のFCTも1文字ずつ割り当てていたと思う。
今では新潟NSTの「S」の3本の横棒部分とか。

昭和時代は「赤・青・緑」はカラーテレビ・カラー放送の象徴だったのです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする