やはり、AMラジオ受信といえば夜間の遠距離受信。
今回のマグネチックループアンテナで、
遠くの放送局は受信できるのか?
結果を書くと、やはり通常のラジオ受信機のようにはいかない。
こちらは774(NHK秋田第2)です。
これぐらいのレベルがあると番組内容を了解できます。
こちらは828(NHK大阪第2)
秋田より弱いが内容は了解できた。
波形をご覧になってお分かりと思うが、9kHzごとに波が
突き出ているのが確認できると思う。
海外波です。
平壌放送です。波形上は774と同じぐらいの強さかと思いきや、
ほとんど内容がわからず。
1206の延辺ニュース総合・朝鮮語
これははっきりと朝鮮語が聞こえた。
見てきたように、通常のラジオで受信するとき
地元並みに入感するような局ならSDRでも夜間遠距離受信できることが分かった。
あとは受信するバンド幅を調整するなどの技も残されてはいるのだが、
(ラジオ受信機で言うとTECSUNのラジオとかにある機能)
バンド幅を2000(2kHz)以下になると狭すぎで逆に聞きにくくなる
事が多いです。
※個人的には3kHz、地元局で通常の6kHzが聞きやすいと思っています。
今回のマグネチックループアンテナで、
遠くの放送局は受信できるのか?
結果を書くと、やはり通常のラジオ受信機のようにはいかない。
こちらは774(NHK秋田第2)です。
これぐらいのレベルがあると番組内容を了解できます。
こちらは828(NHK大阪第2)
秋田より弱いが内容は了解できた。
波形をご覧になってお分かりと思うが、9kHzごとに波が
突き出ているのが確認できると思う。
海外波です。
平壌放送です。波形上は774と同じぐらいの強さかと思いきや、
ほとんど内容がわからず。
1206の延辺ニュース総合・朝鮮語
これははっきりと朝鮮語が聞こえた。
見てきたように、通常のラジオで受信するとき
地元並みに入感するような局ならSDRでも夜間遠距離受信できることが分かった。
あとは受信するバンド幅を調整するなどの技も残されてはいるのだが、
(ラジオ受信機で言うとTECSUNのラジオとかにある機能)
バンド幅を2000(2kHz)以下になると狭すぎで逆に聞きにくくなる
事が多いです。
※個人的には3kHz、地元局で通常の6kHzが聞きやすいと思っています。