ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

今の所、気になっている番組

2021年12月21日 20時30分17秒 | コンピュータ・ビデオゲーム・携帯端末
年末年始番組話題が続きます。
昨日だったか、テレビ番宣CMで見ましたが
テレビゲーム関連番組があるようです。

https://www.tv-asahi.co.jp/tvgame_sousenkyo/
爆笑問題がMCの総選挙シリーズですね。
私としてはFC世代なので、少しは昔のゲームが
ランクに入っていればありがたい。
最近はどんなゲームがあるのかさっぱりわからない状態。

続いてラジオから、
文化放送のほうで、すぎやま先生の追悼番組があるみたいです。
https://www.joqr.co.jp/qr/article/35963/
偶然にもコンピュータゲームつながりになるな。
すぎやま先生はもともとは文化放送の人で、
新しくテレビ局を立ち上げます(←このテレビ局がフジテレビ)となったとき
テレビへ移籍したんですよね。

ということで気になった番組についてでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TBSラジオ70周年

2021年12月21日 19時33分16秒 | その他
こちらは年末年始特番とはちょっと違います。
TBSは開局70周年になるので、12月24日には
特番が組まれています。

12月24日 8:30~17:50 3部構成

参考
https://tbsradio70th.jp/radio_program/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉 年末年始番組

2021年12月21日 19時24分03秒 | Weblog
12月も下旬になりますと、
年末年始の番組の話題が出てまいります。

マイナビニュースのほうで
テレビ埼玉の年末年始特番について記事になっていた。
こちら
https://news.mynavi.jp/article/20211220-2234012/

ちなみに、テレ玉公式サイトでは
12月21日更新(PDFの日付は20日)でリリース
https://www.teletama.jp/newsrelease/pdf/21122001.pdf

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK問題について話題が連続します

2021年12月20日 20時24分45秒 | 時事
特に電波受信の話題が無いので、
NHK問題についての話題が続きます。

今朝のネットニュースで知りましたが、
来年1月通常国会でNHK受信料値下げ(剰余金関連)の法案の
再提出へ。外資問題があってうやむやになっていたあれですね。

ソース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6412898

コメントとかにも見受けられるが、
受信料の値下げという小手先政策はもう結構。
究極にはNHKの存在について国民レベルで考える時ではないか?
少なくてもNHKを存続させるならNHKがいらないという選択の
権利を与えてもらいたい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報リテラシー

2021年12月19日 19時37分06秒 | 時事
先日も取り上げたが、
国会の参議院予算委員会で、
放送行政に関するやり取りがあった。

この質問に立った議員さんは「小野田紀美」さんというらしい。

参考動画があったので、
アドレスのみあげておきます(自分の動画でないため リンクしません)
https://www.youtube.com/watch?v=01HHd1DYKXo&t=1s

NHKに対する指摘のほか、もう一つ重要なことを指摘している。

それは
「テレビが言っているから本当だと思いこまないほうが良い」

これはテレビはNHK・民放だからということではなく、
また、テレビばかりでなく、ネット・新聞・雑誌といったあらゆる
情報源に当てはまることである。
今、子供たちがいつ(学年的に)情報リテラシーの勉強というものを
習っているのか知らないが、(私は独身のため)
私はコンピュータ系専門学校で初めて「情報リテラシー」という言葉は知った。

小野田議員の発言は情報処理系(コンピュータ関連)で勉強していれば
基本中の基本といった事柄なのです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先代十回忌

2021年12月18日 20時46分53秒 | 北朝鮮の放送 朝鮮中央テレビ・平壌放送 等
北朝鮮の話題から。
昨日、先代の十回忌で、KCTVとラジオの平壌放送は
20時から録画(録音)実況で十回忌集会の様子が流れました。


なお、ツイッター上では
「北朝鮮 笑顔 笑ってはいけない」などワードが。

どうやらラジオRFA筋の情報で、先代の十回忌の喪の期間に飲酒や笑顔が禁止
されているとの事。

参考
https://gigazine.net/news/20211217-north-koreans-banned-laughing-kim-death/

http://yurukuyaru.com/archives/87379897.html

ということで、「絶対に笑ってはいけない北朝鮮」などという見出しまで
ついている。

まあ、確かにトップの方たち笑っていないんだよね。
 

さて、もうひと話題。
放送記者関連。
最近の番組で建設工業部門のニュースで名前出し
男性記者が2人いました。


リム・グァンチュン記者


リ・ヨンナム記者

そして、ニコ生配信視聴者だった方に朗報。
たぶん約1年ぶりぐらいか?ギミー記者の登場。

シン・ミョンスン記者

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKに関し国会での発言 大きな進歩と思っている

2021年12月18日 19時29分09秒 | 時事
今朝ニュースチェックして知ったが、
国会の参議院予算委員会で、
NHK受信料についての発言の一幕があったようだ。

ソース
デイリー
https://news.yahoo.co.jp/articles/34e64c655437a8834b6c6342d0e8df6ea7c38799
毎日
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a2cc52ce8756f7ee2b1d835474ff178c0de35cc

いままで、国会で受信料やスクランブル化についての質問
といった場面が無いと思う。ましてや今回は自民党の議員からの発言。
今回の一件は今までNHK問題をウオッチングしてきて
相当大きな1歩と思っている。
何しろ、先日の最高裁判所判断で、司法方面の壁は崩れなかったから、
後は立法である国会が動いてくれないとこの問題は動かないのだ。
これに声をあげる議員なんてN党以外にいるのかと思っていたものですから、
今回の一件は驚いています。
とはいっても、先日の放送制度の有識者会議の資料で
「いずれは受信料制度では無理」
といった文言が出ていますから、
NHKの受信制度が変わる日も意外に近い(今後10年以内ぐらい)のかもしれない。
(↑あくまで予想です! そうならない可能性もまだあります)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送用周波数の活用方策~ 18回 資料

2021年12月17日 19時21分24秒 | 総務省報道資料
練馬の臨時災害放送局訓練関連の記事のため、
1日遅れとなったが、昨日の総務省会議資料から
放送周波数の活用の会議18回の資料が出ています。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/housou_kadai/02ryutsu08_04000474.html

V-LOWについては防災利用WGの資料が報告資料としてあがっています。
V-HIGHについては各システムの実証実験の検討についての資料となっています。


ちょっと資料を見たが、
東京ワンセグ放送はエリア放送・災害放送にこだわっている感じ。
エリア放送のVHF版と考えるのが近いかな。

ソニーセミコンダクタ~のシステムは、
時刻情報だけだと、標準電波とやっていること一緒になっちゃうんで、
制御情報を送るシステムなら、時刻情報をトリガーにしてなにか制御できるような
ものなら少しは面白いかな。

他のシステムは資料読んでよく理解できていないので、コメントはパスします。

いずれのシステムも来年(令和4年)2月ごろには
実証実験が行われるスケジュールのようですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練馬区 臨時災害局の訓練 受信資料など

2021年12月16日 19時46分33秒 | 時事
まずは、西武線周辺で受信した資料。
IDの出ている部分のみとなります。
音が小さいので、おそらく音量を最大にして
ようやく聞こえるレベルです。



続いて練馬区役所の撮影を行いました。
勤め先からじかに練馬に向かったため、
今回、撮影のデジカメは持てず、
スマホカメラ撮影となります。

建物が3つぐらいあって、真ん中の建物が一番高く、
その屋上にアンテナタワーがあった。

 
屋上で確認できたFM送信らしきアンテナはU字型アンテナ1段。


別角度から見ると、パラボラも確認できる。

先の記事に書いた通り当方の受信実験によれば、
だいたい石神井公園あたりが限界。

だいたい4.3kmぐらい。大泉学園では上り電車中(窓側)で確認できず、
下り電車中(窓側)で確認できているので、ちょっと不安定だなと思っている。
ということで、
5km圏内の図を描かせてみた。

送信に指向性が無ければこの円内では受信できていると思われる。

ツイッターで情報を確認すると、
西武新宿線武蔵関駅前で受信していた情報があったので、
一応参考までに4km~7km(円は1kmごと)の
図も作ってみました。

この通り受信できたか不明ですが・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後から練馬行ってきました

2021年12月16日 16時30分30秒 | テレビ・ラジオ受信関係
今日は午後から練馬へ行ってきました。
練馬区役所では関東総通と合同で臨時災害放送局の
設営と運用の訓練がありました。

何とか今日は午後に時間を作って現地受信しに行ってまいりました。
今回は手順確認の訓練のせいか、
放送波の音声が小さかったように思います。

出力は20ワットというアナウンスでしたが、
当方の機材のせいもあるのか、とても20ワットとは思えなかった。

簡単に受信報告をすると、
今回、川越から東上線ではなく、南大塚から西武線を使えば
練馬、つまり区役所最寄り駅に行けるので、西武線行程を採用。
西武線内で受信したところ、(トランセンドMP3プレーヤーMP870 ラジオ機能)
大泉学園~石神井公園あたりが受信の限界で、
4~5kmほどのエリアという感じでした。

午後2時30分ぐらいまで現地で受信し、先ほど午後4時前に帰宅。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする