浅羽北小学校の総合学習の授業で
3年1組の皆さんと
地元産小麦粉を使った調理実習を行いました。
今日のメニューは、
「フライパンで作る りんごとにんじんのケーキ」
「じゃがいものニョッキ」です。
まず、調理デモを行いながら、小麦や野菜のお話をしました。
(デモは本当に緊張します・・・^^; )
さあ、クッキングスタート!!
●にんじんをすりおろすのは、力が要ります。
●りんごもうまく切れます。
●小麦粉と混ぜて、焼いていきます。
●どんなふうに切ろうか?
●じゃがいもは皮を剥くのが大変です。
●じゃがいもをつぶして、ニョッキの生地を作ります。
●ニョッキを茹でます。
●お料理が完成しました。
●試食は、校長先生と生産者さんも一緒に
にんじん嫌いの子供でもペロリと食べられたこと、
「お母さんと作ってみるね!」という言葉が聞けたこと、
もちっとした地粉の食感が好きになってもらえたことが
とてもうれしかったです。
そして、この部分だけは私の手作りだった
トマトソースとヨーグルトクリームが気に入ってもらえて
ほっとしました。 (^^)
3年1組の皆さん、ありがとう!
明日は、3年2組の皆さん、よろしくお願いします。