最近、ビーツをいただくことが多いので、
見よう見まねでピクルス作りに挑戦!!
こんなきれいな色になりました。(*^_^*)
では、作り方を説明します。
【材料】作りやすい分量
ビーツ(直径5~6cmのもの) 3個(300gほどです)
ビーツを茹でる時の塩と酢 各少量
〈ピクルス液の材料〉
酢 1/2カップ、 水 1/3カップ、
白ワイン 1/6カップ、 塩 小さじ1
砂糖 大さじ2/3、 粒こしょう 少量
ローリエ 1枚、 クローブ 少々、 赤唐辛子 1本
【作り方】
〈ビーツの下準備〉
1.ビーツは、皮付きのまま、酢と塩を加えた水から茹でる。
竹串が通るくらいまで茹でた方が食べやすい。
2.茹で汁に浸けたまま、自然に冷ます。
3.手で皮を剥き、食べやすい大きさに切る。
〈仕上げ〉
1.ピクルス液の材料を合わせ、ひと煮立ちさせ、冷ます。
2.保存瓶にビーツを入れ、1のピクルス液を注ぐ。
一晩、経ったピクルスはこんな感じです。
まだ、ちょっと酸味が立っていますが、
まずますのおいしさです。 (*^_^*)
このピクルス液は、辛口です。
辛いのが苦手な方は、砂糖の量を増やし、
赤唐辛子は外してくださいね。
ビーツが手に入ったら、お試しください。
この色、見ているだけで元気になりますよ!! (^^♪