”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

三川スマイルクラブ 年忘れクッキング

2018-12-27 17:54:43 | 食育

今日は、三川スマイルクラブ(放課後児童クラブ)の皆さんと

年忘れクッキングと言う名のお料理教室。

リクエストをいただいたミートローフを中心に

地元のお野菜をたっぷり使ったメニューを考えました。

  

調理台に背が届かない子もいる中で、

子供たちが協力しあってお料理に挑戦しています。

 

 

野菜を切るのが大好きな子たち。

  

   

男の子はお肉こねこねをやりたがります。(^O^)

  

   

真剣なまなざしでスープのアクを取っている子。

  

   

カップにお寿司を詰めて、可愛く盛り付けるのは

1人1人やってもらいました。

  

   

お料理が完成しました。

 

●ミートローフ

  

   

●プチプチカップ寿司

プチプチの秘密は、ご飯に混ぜてあるもち麦。

  

  

こちらは、事前に作っておいた

「ふるふるグレープサイダーゼリー なぞのお野菜のせ」。

なぞのお野菜は、何か? クイズにしました。

「パイナップル!」「マンゴー!」「梨!!」などの答えが出ましたが、

正解は「ヤーコン」です。

    

 

そして、根菜と豆のスープも加わり、1人分の食事はこんな感じ。

「レストランのご飯みたい!!」と、みんな大喜び!!

  

 

この楽しそうな表情をご覧ください。

  

  

子供たちとの料理教室は、事前の準備がかなり大変です。

野菜もある程度カットしておいたり、茹でておいたり・・・。

  

サポートしてくださった指導員の先生、

チームリコピンの皆さん、

本当にありがとうございました。

  

これで今年の仕事も全部終了しました。

無事に走り抜けられて、本当によかった!!ヽ(^o^)丿

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする