今日は、ご近所さんのお餅つきに呼んでいただきました。
かまどに薪をくべて、もち米を蒸します。
【この写真、向きが変わりません。(^-^; そのうち回転するかな?】
蒸したもち米を餅つき機に入れて、こんなふうになったら取り出します。
急いで専用の袋に入れ、伸ばします。
全部で8うす分。
丸いお供え用のお餅も作りました。
お昼は、つきたてのお餅に好きなものをつけて
みんなでいただきました。
私は大根おろしをかけたものが一番好き!!
寒かったけど、とてもゆったりとした時間を過ごすことができました。
ついたお餅はいただいて帰りました。
ご近所さんのおかげで、お正月が迎えられます。
ありがとうございます!!