ハロウィーンなので、かぼちゃのケーキを作りました。
発酵食大学様が、砂糖不使用、バター不使用、小麦粉不使用の
かぼちゃケーキを紹介されていて、
とても興味があったので、作ってみました。
発酵食大学様のレシピはこちらです。
生地の材料は、
かぼちゃ(潰したもの)、麹甘酒、米油、レーズン、卵
米粉、ベーキングパウダーです。
生地を型に流したら、砕いたナッツを散らします。
焼き上がりました!!
以前に作った生姜ジャムを入れてチャイを作り、
ケーキと一緒にいただきました。
甘みは、麹甘酒とレーズンとかぼちゃだけですが、十分に甘いです。
米粉を使っているので、もっちもっちの食感!!
ナッツの香ばしさも良いアクセントになります。
すごく気に入ったので、また作ろうと思います。
使ったのは、家庭菜園のつるなしやっこ。
やはり、こちらも保管中に、緑からだんだんオレンジ色になっていきます。
早く使った方がいいですよね?
ハロウィーンに、特別な装飾をするわけでもなく、
もちろん仮装するわけでもありませんが、
こんなシンプルなかぼちゃのケーキに出会えたことに感謝です。(^-^)