雨過天晴

ジャズとホークスとファッションなどなど
興味のあることには片っ端から手を出して
そして時々飽きます

(読了)アイネクライネナハトムジーク

2014-10-10 | 

読み終えました。

伊坂幸太郎の『アイネクライネナハトムジーク』。

 

アイネクライネナハトムジーク
伊坂 幸太郎
幻冬舎

 

伊坂幸太郎と繋がりの深い斉藤和義の作詞依頼に応える形で1編が作られたそうです。

この作品を元に作られた曲が『ベリーベリーストロング』。

 

君は僕のなにを好きになったんだろう/ベリーベリーストロング~アイネクライネ~(初回限定盤)(DVD付)
Viictor Entertainment,Inc.(V)(M)
Viictor Entertainment,Inc.(V)(M)

 

斉藤和義 - ベリーベリーストロング~アイネクライネ

 

この『アイネクライネナハトムジーク』にも「斉藤さん」なる人物が登場してきます。

ちょっとしたスパイスです。

 

本の帯には

「ここにヒーローはいない。さあ、君の出番だ。」

とありますが、私は登場人物たちが好きですね。

それほど多くを望まず、派手さはないですが、だからこそ微笑ましくハートウォーミングな愛すべき人たち。

こういう人物を描かせると抜群ですね、伊坂幸太郎。

 

久しぶりに伊坂新作を一冊読んだせいか、「もう少し頂戴」。

で、本屋で見つけました。

Wonderful Story』。

 

Wonderful Story
伊坂 幸犬郎,貫井 ドッグ郎,犬崎 梢,木下 半犬,横関 犬
PHP研究所

 

「伊坂幸犬郎」って誰やねん(笑)。

複数作家による短編集って初めて買うのですが、ちょっと愉しみ。

好きな作家候補になるかも。

 

 

 

↓ ポチっとお願いします

blogram投票ボタン 


トビアス・プライシク

2014-10-10 | 音楽

昨夜は仕事終了後ダッシュで会場に向かいました。

ビアス・プライシク・カルテット。

全員スイスの出身。

 

プライシクは男前のジャズ・ヴァイオリニスト。

そんな風貌がちょっと鼻につく感じ(笑)でしたが、あいさつもしっかりしているし、英語も分かりやすいし、ライブ終了後はファンとのサイン会も楽しそうにしてたしいい感じのひとでした。

やはり情熱系の演奏でしたね。

個人的には好みではなかったですが、それでも楽しく聴くことができました。

 

会場にはいつにもまして妙齢の方々が多かったです。

お値段が1000円ということでお試しの方も多かったことでしょう。

お子さんも何人かいました。 

残念ながら少し騒ぎ声が聴こえてしまいましたが、まあ仕方がないですね。

この子たちがジャズ・ファン牽いてはジャズ演奏者として活躍してくれることを少しだけ願っています。

 

今日は金曜日。

2日続いた会議も終了。

帰りに一杯ひっかけるかな。

 

あしたは久しぶりにウクレレ。

全然自主練してないウクレレ・・・・。

 

 

↓ ポチっとお願いします

blogram投票ボタン