雨過天晴

ジャズとホークスとファッションなどなど
興味のあることには片っ端から手を出して
そして時々飽きます

こだまでしょうか

2011-03-31 | 

    「遊ぼう」っていうと
    「遊ぼう」っていう。
     
    「ばか」っていうと
    「ばか」っていう。
     
    「もう遊ばない」っていうと
    「遊ばない」っていう。
     
    そうして、あとで
    さみしくなって、
     
    「ごめんね」っていうと
    「ごめんね」っていう。
     
    こだまでしょうか、
    いいえ、誰でも。

 

以前アップした「あいさつの魔法」に続き、ACのCMで見かけた詩です。

作者は金子みすゞという大正時代の詩人。

CMではUAが詩を読んでいます。

 

ACジャパン CM こだまでしょうか 60秒版

 

UAの語りも去ることながら、何と言っても優しい詩。

金子みすゞは25歳の若さで自ら命を絶っています。

家庭環境にかなり問題があった中で、最後は夫との離婚に際し、愛娘を夫に奪われることに悲観しての死だったようです。

 

そんな彼女が残した詩はその死後大いに評価されています。

心の大切さ、自然の有様など優しさに満ち溢れています。

 

   「私と小鳥と鈴と」

   私が両手をひろげても、
   お空はちっとも飛べないが、
   飛べる小鳥は私のやうに、
   地面(じべた)を速くは走れない。

   私がからだをゆすっても、
   きれいな音は出ないけど、
   あの鳴る鈴は私のやうに、
   たくさんな唄は知らないよ。

   鈴と、小鳥と、それから私、
   みんなちがって、みんないい。

 

Yuに下記本を買って読んであげようと思っています。

金子みすゞ童謡集 (ハルキ文庫)
金子 みすゞ
角川春樹事務所

最新の画像もっと見る

コメントを投稿