雨過天晴

ジャズとホークスとファッションなどなど
興味のあることには片っ端から手を出して
そして時々飽きます

誕生日プレゼント

2019-11-04 | こども
先日我が家のYuさんのお誕生日でした。

今の写真をアップすると怒られるので、小さい頃の誕生日の写真。



超かわいい❤(ӦvӦ。)

現在高校生。
彼氏にもお祝いされたようで、プレゼントを貰ってとても嬉しそうでした。
いや〜ん、青春。

もちろん親からもプレゼントを。
何が欲しいか聞いてみると、
「スニーカーが欲しい」
とのこと。
さすがは我が娘。
お洒落さん。

色々ネットで調べていましたが、うちの奥さんがコンバース好きなこともあってコンバースのハイカットを所望されました。
しかもMADE IN JAPAN。
2014年以来となるグリーン。
やるな、Yuさん。

でも売ってるかなぁ・・・。
8月末にリリースされていましたが、結構人気あったとワタシの行きつけのセレクトショップ店員のコメント。
今日奥さん仕事だったので、ワタシとYuさん二人で見に行きました。
とりあえずコンバースの直売店へ。
ざっと見る限り、MADE IN JAPANのコーナーにもホワイトやブラックは見られるけど、グリーンない・・・。
店員に聞くと売り切れとのこと。
やはり・・・・。

でも諦められん。
近くのセレクトショップをあたってみよう。
2軒ほど覗くもやはりない。
3軒目。
・・・・あるやん!!!



おーやっぱりいいねぇ。
サイズあるかな?
店員さん(ちょっと可愛い♡)に聞いてみたらあるそう。
売り切れていたけど、たまたま他店舗から在庫が来たそうです。
超ラッキーじゃん。



かかとのMADE IN JAPANがいいですね。
試着したら、もうYuさん嬉しくてたまらない。

はい、決まりー。
Yuさんごきげんですよ。

お支払い。
そう言えばSポイント溜まってたんじゃなかったっけ?
確認してもらうと5,000円弱たまっていたそう。
ワタシごきげんですよ。

Yuさん本当に嬉しかったようで、帰宅した奥さんに自慢気に見せていました。
奥さん:えー、ワタシもこれ欲しいー!!

・・・また今度で。


ジャズ
記事一覧

同窓会(笑)

2019-11-03 | 遊び
昨日高校の近畿同窓会。

最年少19歳から最年長95歳まで250名程度が参加しました。
我々の代はその中でも幹事年代の次に多く、30名程度が出席しました。
来年地元の大同窓会の幹事年代になることから、PRも兼ねて福岡や東京からも出席してくれたためです。

正直同期だけの同窓会は参加したったけど先輩・後輩のいる同窓会にいくのは面倒で、ずっと欠席していたのですが、近いうちにワタシ達の代が近畿同窓会の幹事を行うこともあって、昨年から出席しています。
すると昔お世話になった先輩と当時以来に出会えたりするのが結構楽しい。
お互いいい年しているのに昔のようにいじられたり。
楽しいです。

今年は面白いことがありました。
ワタシは少し遅れて行ったのですが、同期がやけにニヤニヤしてワタシを見てくる。
男も女も。
なんや?気持ち悪いな。
友:「おるよ」
私:「・・・何が」
友:「ほらほら」
私:「ん?・・・・・・?!」
目の前にいたのは当時お付き合いさせていただいていたAさん。

・・・なるほど。
そういうことですか。

卒業してその後お別れして(ワタシがフラレて)、以後大学生の時に一度会って以来お会いしていませんでした。
25年ぶりですね。
その辺のことを知ってか知らずか、友人らはニヤニヤしてワタシが狼狽しているのを見ている、ということでした。
まあ昔のことですし、ちゃんと挨拶しましたよ。
昔の可愛いワタシしかしらないAさん、現在のヒゲボウズのワタシを見てびっくりしていました。
なんでしょうかね・・・・なんか申し訳ない(苦笑

二次会になるとAさんワタシの席の近くにいました。
Aさん酔っ払い。
なぜかワタシが絡まれる。
飲み会続きなのでビールはやめてレモンチューハイを頼むとそんなのダメ!と叱られる。
チェイサーで烏龍茶頼むとダメ!と叩かれる。
・・・・こんなにやられてしまうようなお付き合いでしたっけ?
そうだ、あの頃アルコールのデートはなかったんだ・・・・。

散々絡まれ、怒られ、握手を求められ。
さすがに酔い過ぎていたのでタクシーで帰しました。
その時も同期はニヤニヤして見ている。
どうしても焼けぼっくいに火をつけたいようだ。
そんなことするか!

タクシーを止めて乗せると
「ゴメン、楽しかった。」
とのこと。
それは良かった良かった。

店に戻るとからかわれる始末。
絶対いつかやり返してやる。
お前ら酔いつぶれたら当時の彼氏・彼女をあてがってやる、と心に誓った楽しい一日でした。


ジャズ
記事一覧

Four Visions

2019-11-01 | 音楽
この2日ばかり更新しておりませんでした。
東京から昔の上司が大阪に来ていたので、軽く接待してあげていました。
当時の同僚で大阪にいる人間にも声をかけて。
飲みすぎました・・・。

明日は同窓会。
正直面倒くさいのですが、地元福岡からも友人が来るので行かないわけにもいかず。
多分朝までコースですわ。

さて今日は面白い作品を。
サックス四重奏、デイヴ・リーブマン、デヴィッド・ビニー、ダニー・マッキャスリン、サミュエル・ブライスで『Four Visions』。



 
  1. Blaizza
  2. Dunes
  3. Legions
  4. Et Voit Le Jour
  5. Empty Sunbeams
  6. A Moody Time
  7. Technicolor Penguins
  8. Buy A Mountain
  9. In Bach's Studio
  10. Road Kill
Dave Liebman (ss)
David Binney (as)
Donny McCaslin (ts)
Samuel Blais (bs)

なかなかサックス四重奏ってないですよ。
しかもソプラノからバリトンまで揃ってます。
クラシックに造詣が深いブライスが音頭とったみたいですね。
そのせいか結構しっかりとアンサンブルされています。
これだけのメンバーでハーモニー取られたら、それはもう聴き込むしかないです。
個人的にはバリトンがいるので全体がしっかりと律することができてるんじゃないかと思うんです。
リズムセクションがいない花形楽器だらけですからね。
ただそれもずっとリフばかりとってるわけでもなく、時々メロディー参加しててそれが余計にかっこいい。
マッキャスリン好きですが、ここではブライス推しです。


さて明日は「食べる前に飲む」系ドリンクをしっかり摂って、お酒に負けないようにしないと。
ちょっと先日の飲みで胃がきついっす。

ジャズ
記事一覧