百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

空気を吸えば、体全体の2%は水の上に浮く

2015-08-21 | Weblog

空気を吸えば、体全体の2%は水の上に浮く

 

 

 体を浮かせる仕組みについて、松本さんはフリップを使いながら次のように説明します。

 

人間は空気を吸うと、体全体の2%だけ水に浮くようにできています。

背浮きをすると、顔がその2%になります。

顔が水面から出ていれば、鼻や口で呼吸ができますね。その状態で浮いていれば、溺れることはありません。

しかし、足が下になるとどうなるでしょうか。

体が縦になりますから、水面から出る2%は頭のてっぺんになり、顔は水面下に沈んでしまいます。

これだと呼吸ができず、溺れてしまいますね

 

 

水の比重は1だが、人の比重は0.98。つまり体の2%は必ず浮く。この2%を鼻と口にすれば息ができるが、助けを求めて手を上げてしまうと、その手が2%になり、鼻と口は水没してしまう
水の比重は1だが、人の比重は0.98。

つまり体の2%は必ず浮く。

この2%を鼻と口にすれば息ができるが、助けを求めて手を上げてしまうと、

その手が2%になり、鼻と口は水没してしまう

足が下にならないように、できるだけ足を浮かせていなければなりません。

それには、どうすればいいのでしょうか。

そこで、持ってきた靴をプールの中に放り投げました。

すると、靴は水の上に浮かびました。

「靴は水より軽いから、こうやって水の上に浮かびます。

つまり、靴を履いていたほうが、足が浮きやすいんです。

では、ランドセルはどうでしょう。

教科書が入っていて重いから、沈むかな?」。

そう言うと、ランドセルをプールに放り投げました。

すると、ランドセルも水の上に浮かびました。

 

 

教科書と同じ重さの本を入れたランドセルも、水の上に浮かんだ
教科書と同じ重さの本を入れたランドセルも、水の上に浮かんだ

「ランドセルや靴のように、水に浮くものを身に着けていれば、体が浮きやすくなります。

僕らは、こういった水に浮きやすいものを『浮力体』と呼んでいます。

友達が溺れていたら、友達に向かって身の回りの『浮力体』を投げてあげてください。

このとき、自分が友達を助けに行くのは、絶対にダメ! 

大人でも、溺れる子どもは助けられません。

だから、すぐに『消防119番』で救助隊を呼んでください」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りのネックレスが絡まったまま放置していませんか?

2015-08-21 | Weblog

お気に入りのネックレスが絡まったまま放置していませんか?

powder000

でも大丈夫。
意外なもので簡単にもつれを解くことができるんです!

必要なものはなんとベビーパウダー

powder001

ベビーパウダーと紙(下に敷いて作業しますのでなんでも構いません。)

ベビーパウダーをネックレスにつけます。

powder002

用意した紙の上に絡まったネックレスを置き、ネックレスの絡まった部分にベビーパウダーをつけます。
するとパウダーで滑りやすくなりほどきやすくなります。

ゆっくりとネックレスを揺らして慎重に解いていきます。

powder003

ほとんど力も入らずこの通り!

powder004

決して慌てずに慎重に解いていくのがコツです。

完全に解くことができました!

powder005

あとはパウダーを落として、ネックレスを綺麗に洗えば元どおり!

お気に入りのネックレスが絡まったまま放置している方がいらっしゃれば

ぜひ試してみてはいかが?

出典元

チャンネル「てみた」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする