レシピ

コツ・ポイント
※インカのめざめ、シャドークィーン、ノーザンルビー、この3種類のジャガイモは
普通のジャガイモより甘みがあるので、その味を生かしたコロッケにする。
※市販のデミグラス缶を赤ワイン・バターでコクを出す!
材料・調味料 | 分量 | 下準備 |
---|---|---|
■ 材料1 | ||
インカのめざめ | 2ケ | 表面の泥を粗い流して蒸し器で約20~30分蒸す |
シャードークィーン | 2ケ | 表面の泥を粗い流して蒸し器で約20~30分蒸す |
ノーザンルビー | 2ケ | 表面の泥を粗い流して蒸し器で約20~30分蒸す |
■ 材料2 | ||
玉葱 | 中玉1玉分 | みじん切り |
合挽肉 | 150g | |
バター | 大さじ1 | |
塩・こしょう | 各少々 | |
■ 材料3 | ||
モッツァレラチーズ | 120g | 10gの角切りにしておく |
小麦粉(薄力粉) | 適量 | |
生パン粉 | 適量 | |
■ 玉子液 | ||
玉子 | 1ケ | |
牛乳 | 100cc | |
■ デミグラスソース(適量) | ||
デミグラスソース缶 | 100g | |
赤ワイン | 50cc | アルコールをとばしたもの |
ケチャップ | 大さじ2 | |
バター | 大さじ2 | |
■ トマトソース(適量) | ||
トマトペースト | 50g | |
赤ワイン | 40cc | アルコールとばしたもの |
■ オーロラソース(適量) | ||
マヨネーズ | 100g | |
ケチャップ | 20g | |
■ 飾り用 | ||
インカのめざめ(ポテトチップス) | 4枚 | 薄くスライスして水にさらし、水分を拭いて160℃の油で揚げる |
シャドークィーン(ポテトチップス) | 4枚 | 薄くスライスして水にさらし、水分を拭いて160℃の油で揚げる |
ノーザンルビー(ポテトチップス) | 4枚 | 薄くスライスして水にさらし、水分を拭いて160℃の油で揚げる |
トレビス | 適量 | |
ブロッコリー | 8ケ | 小房にしてボイルしておく |
アスパラガス | 2本分 | 1本を4カットしてボイルしておく |
フレンチドレッシング | 少々 |
作り方
-
材料2
フライパンにバターを入れ、玉葱を入れ透き通るまで炒めて合挽き肉を入れ
ほぐしながら炒め、塩・呼称で軽く味を整える。 -
インカのめざめ、シャドークィーン、ノーザンルビーを蒸して粗めにつぶしたものに
各、玉葱と合挽き肉の炒めたものを60gずつ入れてコロッケの種を作っておく。 -
コロッケの種を1つ80gで4つそれぞれ作り、中にモッツァレラチーズを入れる。
-
■Step3に小麦粉、玉子液、生パン粉の順で衣を作る!
-
コロッケを170℃の油で表面がきつね色になるまで揚げる(約4~5分)
-
揚がったコロッケを中のチーズが見える様に半分にカットして皿に盛り付ける。
その上にポテットチップスを飾る。 -
デミグラスソースは、小鍋で赤ワイン、ケチャップ、デミグラスソース缶を軽く温めて火をとめてバターを入れて溶かす。
-
トマトソースも軽く小鍋で温める。オーロラソースは、ボールで混ぜておく。
-
デミグラスソース、トマトソース、オーロラソースはココットなどに入れて皿にのせ、
トレビス、ブロッコリー、アスパラ等を飾り付けてフレンチドレッシングをかける!