パッション120%

さあさあさあ!!
今日も全開で・・・
パッショネイトにイカねーと♪♪

いつも心に花束を

2008-07-17 01:16:23 | 仕事
いやいや、なんのこっちゃ(笑)

「心にゆとりを持とうじゃないの」と考えたら
こんな題名が浮かんできた!!

相手のことを推し量る心
その為には、自分の心に余裕がなければ無理な事だろう

クレームがあった
施術に入っていたのは、まだ経験浅い先生
彼の終わり間際、様子がおかしいことに別の先生が気がついた
施術をしていた先生は必死に良くなるように頑張っていた
が、引き際が肝心だと言うことも頭に入れなければならないだろう
この「引き際」が厄介である
いや、ヘタなプライドがなければ大丈夫か(笑)
相性もある
無理な時もある
それを認識するべきだろう

僕が様子を伺いに行った時には、ほとんど終了の時間だった
時間がないので、良化しないまま終わりとなった

ここからが、難しい業界である
ラクにならなかったから料金を頂かないとなると
「こちらの非を認めていることになりかねない」
かといって、お客様の立場からすると
「ラクにもなっていないのに、お金なんて払えない!」
それも、最もな意見である
(たぶん、お客様ならお金は払いたくない)

「一部こちらで負担しますので、明日またいらして下さい」
と、お客様にお話しした
その一部始終を社長に報告すると
「サービスはしないほうがいい」と一蹴された・・・
「いやでも、言ってしまった手前・・・」
「きっちり、明日の予約も頂いたし・・・」

グレー過ぎるグレーゾーンだよな
ラクになる、ならないは、その人の感覚だからねぇ・・・
まー、施術して動けなくなったわけではないから
「明日も来て下さい!」とまで言わなくてもよかったのかもしれない・・・
しかし、(一応)責任者の手前、不満にしてお客様を帰すのは不本意であるわけで・・・

さー、明日が勝負だねぇ!!
案外、楽しんでいるんですけど(笑)
なかなかお目にかかれない、貴重な経験ですからね!!
あまり頻繁にあると店的に困りますけど・・・