オーボエとピアノのリサイタル
リサイタルなんて言葉が全く似合わないパッション
何回ライブって言いそうになったことか(笑)
席はなんと前から二番目
オーボエ奏者から約5mぐらいの距離だ
物凄い肺活量
一呼吸でどこまで音が続くのだろうかと目を丸くした
試しに、席に座ったまま同じ呼吸で吐き続けたが完敗…
(そりゃあ、相手はプロだからねぇ)
だが、近いだけに苦しそうなブレスの声も聞こえる
痛々しくもなってくる一瞬のブレスの声
臨場感はビシビシ伝わってくるけど…
オーボエとピアノ
楽器の大きさは比較にならない
間近で聴くと楽器のなまの音は聴けるのだが
音のバランスはとれていない
とうぜんピアノの音の方が大きな時がある
その時は完全にオーボエの音が押しのけられてしまっている
オーボエが主役なはずなのに…
後半は、最後列で味わってみた
ホールからの反響音が伝わるので
オーボエとピアノのバランスが整っている
オーボエの奏者の少し苦しそうな表情も見えないし
音色を楽しむのは、後ろのほうがいいのかもしれない
ただし
オーボエとピアノの音の相性は
悪いわけではないが、もっとベストマッチする楽器があったのではないかと思う…
リサイタルなんて言葉が全く似合わないパッション
何回ライブって言いそうになったことか(笑)
席はなんと前から二番目
オーボエ奏者から約5mぐらいの距離だ
物凄い肺活量
一呼吸でどこまで音が続くのだろうかと目を丸くした
試しに、席に座ったまま同じ呼吸で吐き続けたが完敗…
(そりゃあ、相手はプロだからねぇ)
だが、近いだけに苦しそうなブレスの声も聞こえる
痛々しくもなってくる一瞬のブレスの声
臨場感はビシビシ伝わってくるけど…
オーボエとピアノ
楽器の大きさは比較にならない
間近で聴くと楽器のなまの音は聴けるのだが
音のバランスはとれていない
とうぜんピアノの音の方が大きな時がある
その時は完全にオーボエの音が押しのけられてしまっている
オーボエが主役なはずなのに…
後半は、最後列で味わってみた
ホールからの反響音が伝わるので
オーボエとピアノのバランスが整っている
オーボエの奏者の少し苦しそうな表情も見えないし
音色を楽しむのは、後ろのほうがいいのかもしれない
ただし
オーボエとピアノの音の相性は
悪いわけではないが、もっとベストマッチする楽器があったのではないかと思う…