![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7f/4ec7f02875b0361a2902dd1398d5a7f1.jpg)
パッケージの左上にご注目
カタカナでアメリカンと書いてある。
その下にはUSA感とある。
それって、アメリ感ってこと!?
子供のお菓子だよね…
少年少女に、このフレーズのセンスを感じ取ることができるのだろうか…
昨今の子供は、たぶんパッションの小さな頃とは比較にならないぐらいにハイセンスなのだろう。
と、思いながら裏面を見ると…
経済速報!
今、日本とアメリカの貿易摩擦が、とても重大な問題になっています。
そこで華道の本格アメリカンフライドポテトをたくさん食べて、
君達も日本のため、世界のために大きく貢献しよう。
何と言ってもこの安さで世の中のためになるんだものね!
書いてある文面、そのままです。
文中にある「華道」とは、このお菓子を作っている会社の名前。
貿易摩擦???
いつの時代の話をしているの…
死語といっても言いぐらいの言葉だよね。
何十年も前の文面から変わっていないのだろうか…
そもそも、子供のお菓子に貿易摩擦なんて言葉は理解できんでしょ。
しかし、それよりも、
アメリカンフライドポテトを食べたら日本のためになるの?
アメリカのためになる、そう書いてあるのならなんとなく納得はできるが、
日本と世界のためになるのか?
このお菓子を食べることで、どうやって世の中のためになるのか、
そこんところをしっかり説明してほしいよね。
安いだけじゃ世の中のためにならんだろ!
説明責任だ!!
なんて、言いながらおいしく食べる(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/30/7443813e7f3bcb14992fc7bf2be6c337.jpg)
正直なところ
サッポロポテトベジタブルの方がうまいけどね…