パッション120%

さあさあさあ!!
今日も全開で・・・
パッショネイトにイカねーと♪♪

支持率

2013-11-20 17:55:29 | 経済
昨年11月16日、衆議院解散。
その後、自民党が政権奪取。
一年が過ぎた。

10月の自民党の支持率66%

政権が一年経ってここまでの高支持率
過去に例のないぐらいに高支持率を維持している。
自民党内に目立った失言や失態もない。
本当はあるのかもしれないが、この高支持率の中では、
それが取り上げられていないのかもしれない。
小泉元首相が「原発ゼロ」の発言をしたが、
その後は、表沙汰には話は大きくなっていないように感じる。

アベノミクスの経済対策が一番功を奏しているからだろう。
だが、アベノミクスだけで経済が上向きになっているわけではない。
アメリカ経済あっての日本経済。
ちょうどアメリカの景気が緩やかに回復に向かっていた。
そこにアベノミクスが乗っかることができた。
その部分を見落としてはいけない。

しょせん日本の経済など、アメリカの後追いが続いている。
「アメリカがくしゃみをすれば、日本は風邪をひく」
これは、日本とアメリカの経済関係を示す有名な言葉。

もちろんのことだが、
日経平均が上昇しているだけで、実体経済はどうか??となっている。

アベノミクス、三本の矢の三本目
「成長戦略」
「財政出動」「金融緩和」は成果がある程度でている。
これからのポイントは、成長戦略によって一人一人の経済に恩恵が受けられること。
生活者にとっては、それが一番である。
もちろん自分にとっても。


まあ、難しいだろうけどね。
国を信じていては騙されると思った方いい。
それが個人的な考えである…