パッション120%

さあさあさあ!!
今日も全開で・・・
パッショネイトにイカねーと♪♪

万願寺とうがらし

2016-08-18 22:35:06 | 料理・食べ物

万願寺とうがらし

京野菜のひとつである。
近所の野菜直売所で売られていた。
無人直売所なのだが、
時間によっては、
生産者さんにも会えるタイミングがある。

その日は、ちょうど作ったおじさんに会えた。

「これはとうがらしですよね?」

「そうだよ、ばんばんじとうがらしだよ」

「????」

聞き取れなかった。

「棒棒鶏???」
「バンバンジー???」
(そりゃあ、中華じゃないか…)

珍しそうだから、
興味本位で買ってきた。

15センチ以上もある大きさ。
写真奥でのりかかっているブルーくんは、
約5センチほどの大きさだから、
とうがらしがどれほど大きいか想像できるかな…


京都の万願寺地区で作られはじめたものだそうだ。
元をさかのぼれば、外国の品種のものだそうだ。
でも、京野菜とうたっている。
京都もなかなか、図太いもんだね。

フライパンで素焼きにする。
しょうゆをたらし、そのまま食す!
「うまい!」
中の種が少ないから、そのまま食べられる。
しかも、甘さがある。
とうがらしだからといって、辛いわけではない。
ほんのりと上品な甘さが広がる。
さすがは京野菜だ。

パクパクいける。
おやつ感覚だ♪

ただ、
焼き立て熱々新鮮でジューシーだ。
中のうまみ水分が熱くなり、
かんだときに溢れだす。

口の中をヤケドした・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿