6月1日(火)は調布市野草園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/71/45c1f78de257b23f8a44433b89b6f7e5.jpg)
田植えしたばかりの田んぼですね。緊急事態宣言も今度こそ20日に解除されて、26・27日の「どろんこ田植え体験」からワンダースクールも再開できるといいなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6d/8b603471900ef831f6d6a4d853fb0c50.jpg)
駐車場はない小さな野草園なので、車は神代植物公園の水生植物園近くのコインパーキングに停め、徒歩15分というところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ea/807148f9680dcc1ff2ce0dd63e08b4cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9b/e753aa9e3a9960f70b77b3faf44d6a47.jpg)
ヒメジョオンにはベニシジミ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6a/c1e14a1b37829985e8ba3e733dd72184.jpg)
調布市野草園の入口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9b/d5a15db9fb861371cade1f98e3d23449.jpg)
キンシバイが出迎えてくれました。以下、とりあえず入口付近に咲いていた花を載せておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/16/eb3a44e9d8cf60edb0f4ec7ff4514f4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/72/c63d4a3fe385a27e7cc29fe31f484f1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e7/37ec252967f14a50323653ff0ed680ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/64/750360420a456090e069a4409fb79cdf.jpg)
自生のものとかなり雰囲気が違うけれども、「そばな」とはなっていたので園芸品種なのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6a/9d6a8d81ebe874b1e074106ff6e002cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ae/141219ecc881268f88332aefe78a1872.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1e/b4db72d743e1382d9aee2ba96a20841d.jpg)
斑入りのドクダミです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/50/aeee0014a27b36bfbac4bbbaa2cf10d2.jpg)
ヤマアジサイかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/65/4d5473202e7e2f610b42668d1edcb115.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f1/603eabf0954224d37383cec3948e1f39.jpg)
ノカンゾウですね。続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/71/45c1f78de257b23f8a44433b89b6f7e5.jpg)
田植えしたばかりの田んぼですね。緊急事態宣言も今度こそ20日に解除されて、26・27日の「どろんこ田植え体験」からワンダースクールも再開できるといいなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6d/8b603471900ef831f6d6a4d853fb0c50.jpg)
駐車場はない小さな野草園なので、車は神代植物公園の水生植物園近くのコインパーキングに停め、徒歩15分というところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ea/807148f9680dcc1ff2ce0dd63e08b4cc.jpg)
ワルナスビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9b/e753aa9e3a9960f70b77b3faf44d6a47.jpg)
ヒメジョオンにはベニシジミ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6a/c1e14a1b37829985e8ba3e733dd72184.jpg)
調布市野草園の入口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9b/d5a15db9fb861371cade1f98e3d23449.jpg)
キンシバイが出迎えてくれました。以下、とりあえず入口付近に咲いていた花を載せておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/16/eb3a44e9d8cf60edb0f4ec7ff4514f4c.jpg)
ムラサキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/72/c63d4a3fe385a27e7cc29fe31f484f1d.jpg)
クガイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e7/37ec252967f14a50323653ff0ed680ca.jpg)
ソバナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/64/750360420a456090e069a4409fb79cdf.jpg)
自生のものとかなり雰囲気が違うけれども、「そばな」とはなっていたので園芸品種なのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6a/9d6a8d81ebe874b1e074106ff6e002cc.jpg)
ホタルブクロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ae/141219ecc881268f88332aefe78a1872.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1e/b4db72d743e1382d9aee2ba96a20841d.jpg)
斑入りのドクダミです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/50/aeee0014a27b36bfbac4bbbaa2cf10d2.jpg)
ヤマアジサイかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/65/4d5473202e7e2f610b42668d1edcb115.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f1/603eabf0954224d37383cec3948e1f39.jpg)
ノカンゾウですね。続く。