家族が見ていたので、
『はじめてのおつかい』を見た。
子どもよりも、
周囲のスタッフに目がいってしまうのは、
同業者の性。
それはさておき。
見ていてちょっと気になるVTRがあった。
やけに歩き方がおかしい男の子。
最初に説明があったのかもしれないが、
途中から見たのでその理由がわからなかった。
最後になってその歩き方の理由がわかった。
筋ジストロフィーだったのだ。
実はそのVTRは過去のものであり、
今回の企画のヤマは、
その男の子に会いに行くというもの。
高校生になっているその男の子は、
病が進行し、
現在は車椅子の生活だった。
まあ、ここまではいい。
でも、気になったのは、
高校生になった男の子を映しながらのナレーション。
幼い子どもが「はじめてのおつかい」に行く時と同じあの口調。
でも、そこに映っているのは・・・。
どうなんだろうか、あれは。
僕はそこになんとも「黒い」ものを感じてしまった。
それは作り手が意図してものではないだろうが。
あのナレーションに違和感を感じた人は他にもいろだろうか。
それとも僕だけか。
『はじめてのおつかい』を見た。
子どもよりも、
周囲のスタッフに目がいってしまうのは、
同業者の性。
それはさておき。
見ていてちょっと気になるVTRがあった。
やけに歩き方がおかしい男の子。
最初に説明があったのかもしれないが、
途中から見たのでその理由がわからなかった。
最後になってその歩き方の理由がわかった。
筋ジストロフィーだったのだ。
実はそのVTRは過去のものであり、
今回の企画のヤマは、
その男の子に会いに行くというもの。
高校生になっているその男の子は、
病が進行し、
現在は車椅子の生活だった。
まあ、ここまではいい。
でも、気になったのは、
高校生になった男の子を映しながらのナレーション。
幼い子どもが「はじめてのおつかい」に行く時と同じあの口調。
でも、そこに映っているのは・・・。
どうなんだろうか、あれは。
僕はそこになんとも「黒い」ものを感じてしまった。
それは作り手が意図してものではないだろうが。
あのナレーションに違和感を感じた人は他にもいろだろうか。
それとも僕だけか。