goo blog サービス終了のお知らせ 

TV鑑賞:『世界ふれあい街歩き』

2009年07月25日 19時17分44秒 | エンタメのかけら

昨夜、23時過ぎ、
自宅で酒を飲みながら、
テレビをザッピングしていたら、
この番組に出会った。

『世界ふれあい街歩き』

NHKの番組だ。

いつからやっている番組なのだろうか。
今日までその存在を知らなかった。

カメラが歩行者の目線で、
海外の街を映していく。

ただそれだけの番組だ。

昨日はNYのハーレム。

ガイドブックに載っているような場所だけでなく、
番組の大半はごく普通の街角だ。

それがいい。

海外モノの旅番組を見ていて、
いつも不満に思うのは、
「普通の場所」が出てこないことだ。

それも仕方ないことだが。

でも、もっと普通の場所が見たい。
普通の街角。
普通の店先。

仕事で海外に行くと、
必ず普通の街角をうろつく。
普通のスーパーに入る。
それが楽しい。

この番組を見ていると、
通常の旅番組だと感じることのない、
「自分が旅している感覚」を味わうことができる。

まあ、ナレーターの口調はやや気になるけど。

でも、いい番組だ。
かなり満足度の高い「旅番組」だった。

民放じゃできないだろうなあ、これは。
NHKにはぜひ、こういう番組をどんどん作ってほしいものだ。