山里ひぐらしの小径

木曽路の入り口、岐阜県中津川市から
人と自然とのかかわりをテーマに、山里、植物、離島など。

篠島の古い三枚網 木の浮きと焼き物のおもり

2009-11-10 | 植物利用
愛知県篠島の網漁の名人に、網を見せていただきました。今はプラスチックの浮き、鉛のおもりなんですが、昔は違いました。この浮きは「だち」という木。水で腐りにくいもので、昔、丸太で買ってそれを自分で割って作ったそうです。丸太は当時たきぎや割り木を運ぶ「運搬船」というのがあり、それに頼んで三重の方から買ってきてもらったそうです。だちという木は昔は島にもあったそうです。何の木だか、分かりません。

おもりは素焼きのれんが的なもので、常滑で焼いていたものだそう。多治見でも網のおもりを作っているところがあり買いに行ったそうです。
陶器がこんなところにも使われているとは。

木も、いろいろな職業の人が、それぞれこだわりの木を持っていることが分かります。必要に応じて必要な草木を使っていくことは、昔は必然のいとなみでした。