山里ひぐらしの小径

木曽路の入り口、岐阜県中津川市から
人と自然とのかかわりをテーマに、山里、植物、離島など。

シデコブシ、桜開花

2013-03-29 | 植物

自生のシデコブシが開花してきました。庭に植えられているのはかなり前から咲いています。どうして庭に植えると早く咲くのかよくわかりませんね。

桜も、早いものはもう5分咲きぐらいですが、普通のものがちらほら。

今日はスミレも発見しました。

ここ数日寒い日があったりしてあまり外にも出なかったけれど
やっと本格的に庭仕事をする時期になった。けれどやらねばならないことばかりで
どうやったらこなせるのか、途方に暮れてしまう。

落葉がたくさんつもっているのを取り除くと、
いつのまにか河原ナデシコやリンドウが青々した芽を伸ばしていた。
菊もたくさん芽を出しているし。

水仙がウイルス病にかかっていて(20年前にここに来た時からすでにウイルス病のがあった)、去年撲滅しようと一生懸命取り除いたのだけど、今年また続々とウイルス病のが出てきている。かえって増えたようだ。
ネットで調べると、取り除いて捨てるしか方法はないと書いてある。

感染してないのも全部一度除去してしまわないと
どうにもならないのだろうか。

写真/近所のヤギ

この記事気に入ったらクリックを↓ 
にほんブログ村へ