山里ひぐらしの小径

木曽路の入り口、岐阜県中津川市から
人と自然とのかかわりをテーマに、山里、植物、離島など。

紅葉 上では散り、中ほどでは色づき、足元に野菊

2021-11-18 | 植物

毎日天気がいいので山がくっきり見える。

正面の山には、青々した杉かヒノキの林、その合間で雑木林が色づいている。

黄色や茶色っぽいのはアベマキやコナラ(いわゆるどんぐりの木)にイヌシデやウリハダカエデ、ダンコウバイなんかが混じるのか、などと想像するのも楽しい。ところどころ赤いのも見られる。

 

足元では野菊が終わりかけている。

8月の終わりごろからいろいろな野菊が次々と咲き、最後のノコンギクがあぜみちを彩る。

ここ1、2カ月の野の道の野菊は本当に見事で、何度も草刈りされるのだけど、また伸びたものや、刈られずに残ったものが、豊かな花を咲かせてくれて、自然の花たちがこんなに私たちの目を楽しませてくれることを喜ばずにはいられないし、都会の人はおそらくこんなものも目にすることがないのだろうと思うと、もったいなく思う。もっと多くの人にこの野の花たちのきれいさを知ってもらいたい。

この写真のノコンギクは、この周りにもいくつかの株があったのだけど、これだけ少し雰囲気が違っていた。

よくあるノコンギクはもっと花びらが細いし長い。この花はなんだか少し丸っこい感じがする。

もちろん個体差というのはあるのだけど、結構雑種ができるようで、ヨメナとの雑種もあるらしい。

ヨメナとノコンギクは以前は別の属だった。冠毛、いわゆる綿毛が違っていて、ヨメナは花後に綿毛があるように見えないのだけど、ノコンギクは綿毛がある。別の属だったのに雑種ができるのである。で、(だからってわけじゃないと思うけど)今は同じ属(Aster)になっている。

言いたいことは、この写真のノコンギクは、ノコンギクなんだけどヨメナのテイストがあるということである。

雑種かどうかなんて分からないし、これは何だという断言など決してできない。分からないことだらけだ。

撮影 2021年11月中旬 岐阜県中津川市

 

 

紅葉2分動画

OGPイメージ

山麓朝散歩 紅葉半ばのおだやかな秋の日 コマユミ、ウリカエデ、クリ、などなど

#acer #satoyama #hillside #autumn 撮影 Japan 中部地方太平洋側山地帯 11月中旬 20211116 ...

youtube#video

 

 


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。