スイカズラ(金銀花) 2013-06-05 | 植物 木々と畑の間の道に、いろいろないい香りが満ちている。 一番目立つのはスイカズラ。金銀花ともいう。 ほかに、うちの近くにはないけれど、テイカカズラ。 どこかからちょっとつるをとってきて、うちに植えてみようかしら。 花は5弁で、熱帯の島の花に似ている。 今はガマズミも満開。 木の花は白い花が多いけど、草の花はこの時期、意外に白いものが少ない。 自然のいい香りが味わえて、思いっきり呼吸できることに感謝したい。 ほんとに気持ちのいい季節。 写真/恵那市坂折棚田で この記事気に入ったらクリックを↓ にほんブログ村へ #環境 « 他人の空似 シソとハキダメギク | TOP | 柴 »
2 Comments コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (saijikisitara) 2013-06-09 11:51:50 スイカズラについてブログなかまに「スイカズラの花は対になって咲くが・・・俺たちはなんもいえんよなあ」と話しかけたら、相手が「昼間だけだろう、夜は独り寝よ」と応えました。らちもない話です。こちらではガマズミ、ミズキは盛りを越え、ウツギ、野薊が盛り。ウツボグサやアジサイの仲間がはしりです。名倉、津具、段戸は少し後になりますね。 返信する Unknown (saijikisitara) 2013-06-09 11:59:31 テイカカズラ・・・見目はいいですが、蔓延らせると大変ですよ。こちらではよく目にします。愛されているというのは微妙ですね。ヘクソカズラを「やいと花」という関係ににているかな。 返信する 規約違反等の連絡 post a comment ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
「スイカズラの花は対になって咲くが・・・俺たちはなんもいえんよなあ」と話しかけたら、相手が「昼間だけだろう、夜は独り寝よ」と応えました。らちもない話です。
こちらではガマズミ、ミズキは盛りを越え、ウツギ、野薊が盛り。ウツボグサやアジサイの仲間がはしりです。名倉、津具、段戸は少し後になりますね。
こちらではよく目にします。愛されているというのは微妙ですね。ヘクソカズラを「やいと花」という関係ににているかな。