山里ひぐらしの小径

木曽路の入り口、岐阜県中津川市から
人と自然とのかかわりをテーマに、山里、植物、離島など。

都忘れ 紫色は秋の色?

2012-05-09 | 植物
ミヤコワスレがたくさん咲いてきました。
我が家ではミヤコワスレがどんどん増えています。

この花の原種はミヤマヨメナで、山すそに行くと咲いています。
山際をとりまいて田んぼの用水が流れているようなところに
たいていあります。
園芸種のミヤコワスレより色がずっと薄いのです。

春、3月、4月には黄色い花ばっかり。
タンポポ、菜の花、福寿草、キブシやクロモジ、マンサクもです。

今の時期から6月までは、白い花が多い。
ウツギ、ガマズミ、オトコヨウゾメ、エゴノキ、スイカズラ、チゴユリやアマドコロ、ナルコユリといったユリの仲間、ノイバラ。数え上げたらきりがない。

6月の白い花 ネジキ
6月の白い花 ウツギ


紫の花は、秋になるとたくさんある。
菊の仲間。ユウガギク、ノコンギク。キキョウ、リンドウ、トリカブト……
なんとなく紫は秋のイメージ

でも実は春にも初夏にもたくさんあります。
スミレに始まり、ムラサキサギゴケ、ヒメハギ、トキワハゼ、
それにラベンダーやシソなど、シソ科の数々。

夏にはナスの花。朝顔の花。どちらも私の大好きな花です。



ちょっと青いけど、ホタルカズラ。園芸店で買ったもの。
山に行くとミヤマホタルカズラというのがあるようですが、見たことはありません。


◆このブログを気に入ってくださったら、クリックお願いします にほんブログ村 環境ブログ 地球環境へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。