山里ひぐらしの小径

木曽路の入り口、岐阜県中津川市から
人と自然とのかかわりをテーマに、山里、植物、離島など。

時雨れました 冬の到来です

2007-11-19 | 山里
朝からパタパタかさかさバタバタと屋根に音がするのです。
それは、隣の雑木林の大きなアベマキの木の葉が、強めの風に吹かれていっせいに落ちてくる音なのです。
ある日いっせいに葉が落ちるのです。それは霜らしきものが降りてすぐのころです。
道にも庭にも屋根にもアベマキの葉が積もります。
アベマキの葉は裏が白いのでよく目立ちます。

突然こんなふうに風が強くなった日というのは、明らかに冬型で、空がかき曇り時雨れたりするのです。これが中津川の冬です。

枯葉の落ちる音が急に強く鋭くなったかと思ったら、それはみぞれ粒のたたきつけられる音に変わっていたのでした。
ふ、ふゆが来たぁ……
さむい~

近所では大根を干していて
そう、もう大根の季節が来ていたのです
いつのまに……


今日は夜になってから中野方に行ってきました。坂折棚田保存会の役員会で。
私は役員ではないですが、いろいろ山里文化的な話があり。
今週末、坂折棚田石積み塾。
昨年は私はうろうろ見守っているだけでした。やってみたいものだと思っていましたが、九州水俣の愛林館で体験したので、少し気が済んでいたりします。
今年は保存会の人たちが一生懸命計画しているので、私は楽ができました。


写真は、アズキナシの実。先日、瀬戸の定光寺自然休養林で。
おいしそうですねぇ。アオキの実を小型にした感じ。割るとリンゴっぽい香りがします。同じ仲間ですからね。
小鳥にとってはごちそうでしょう。
赤色ってかわいいですね。


今日も夜型生活から脱出できませんでした。
これから3日ほど大変なんですが。

最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。