闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

斜め上から確認

2009-01-10 20:36:16 | RC Mini Road Runner 2


ヨコモのホイールハブを付けた状態でホイールを装着。プロポとアンプにひを入れモーターを回し車軸からのホイールのブレを目視で確認。先の理由で自走できないのでこの程度しか試験できませんが、斜め上から撮影した画の通り、全開でも目立ったブレは無くなりました!これなら今後も期待できそうです。同時に各部の手を入れた箇所の動きもチェックしてみました。タミヤのパーツを組み合わせたリアサスアームも長いネジに交換した各所も特に問題無く安定しているように見えます。ダンパーとステアリングワイパーが届くまでコイツには休んでいてもらうとしますか(^ ^

ヨコモのを装着

2009-01-10 20:28:01 | RC Mini Road Runner 2


ABCホビーさんのホイールハブが間に合わないので購入してみたヨコモの製品です。これを装着してて気付いたのですが、この製品は中心の穴径が僅かに大きめのような気がします。測れるほどの差ではないので気のせいかもしれませんが。締め込む時にかなり奥までネジを回す感じでシャフトを掴んでくれます。MRR2用じゃないんだからどんな不具合が出てもおかしく無いです。少々不安程度ですね。全て自己責任。あとから判ったのですがこの製品、ABCホビーさんと同じ厚さ5mmで全く同じ。ボディを被せると気持ち内側にタイヤが入りボディとタイヤが接触し難くなったようです。ダンパーが足りてないので自走はできませんが、見た感じは良さそうです。

ワンタッチで装着完了

2009-01-10 20:19:46 | RC Mini Road Runner 2


アンプ、MC231CRにヒートシンクを装着した状態です。ワンタッチでシッカリと付いてます。MC230CRを良く知らないのですが、このヒートシンクには片側にテンションをかける板バネのように銅版が付けられています。もしかするとMC230CRは金属部がむき出しになっているのかな?だとすれば熱伝導率の極めて高い銅を接触させればより効率的にトランジスタの熱を伝達できるから。MC231CRの場合は樹脂で覆われているのでこの銅板が効力を発揮し難いかもしれませんが、さすがは純正。値段のワリに工夫が細かいですね。

本日のお買い物inサガミ堂~

2009-01-10 19:39:15 | RC Mini Road Runner 2


SX4が戻ってきたのでサガミ堂さんへお買い物モード。購入したのは注文取り寄せして頂いたものが大半。フタバのMC230CR用アルミヒートシンク(BS3254)とサーボUBケースセットNO.1(S3003/S3005用,BS3271)です。それととりあえずMRR2のフロントにと焦り購入したヨコモのMR-4シリーズ用クランプ式ホイルハブ(2個入り,ZS-011C)です。ヒートシンクは上位のMC330系にはありませんが、このMC230系には純正であるんですよね♪パソコンでもそうなんですが、電源周りのトランジスタは高温になります。これを効率よく冷却すると本来の性能を安定して長時間維持できたり、瞬間的なら壊れ難く高性能が出せたりするキモの部分です。外気温にも左右されますが、強制空冷化できる事を含めて考えると素のMC331CR並みかそれ以上の満足度を得られる可能性もあります。自熱破壊、アンプには多いようですから。サーボのケースは独特のマウント方法のために片側の耳を削ぎ落としてしまったS3003を通常マウントする可能性が高まったので、その部分だけを取り寄せて頂きました。タムタムとかだと上位用の同パーツはあったのですが、S3003という安いサーボ用はありませんでした。さてどうなる。

雪が恋しい

2009-01-10 19:00:49 | SX4


先ほど買い物した帰り、信号待ちでキャノンのPowerShotG10で顔位置から広角撮影した画です。ナトリウム灯が多いので黄色があちこちに写り込んでますが実際はもっと地味です(^ ^;。突然死したオリンパスのSP-350と比較するとさすがは明るいレンズ、ノンフラッシュ手持ちでここまで写るとは面白いものです。重さが手ブレに対して逆に有効に働きますね。軽いとすぐ手ブレちゃう。外気温はご覧の通り7℃。昨晩の雨は雪に変わるのではと期待するもこの冬はまだ一度も雪を見ず。地球温暖化の影響?メーターの220km/h表示、ハッタリもここまでくるとアッパレですね(笑)。緑のランプの通り4WDモードで走っています。裏通りのデコボコでFFより安定するので戻すの忘れてたダケなんですが。燃料を満タンにしました。92円/Lでした、助かります。この地球に優しくない燃費の車は今後きっと早期に販売終了するんでしょうね…。そもそもWRC用のホモロゲーションの意味合いが強い市販車だったけどそれもラリー撤退。決して悪くない足回りやシャーシだけどそれを生かすエンジンとミッションが無い。燃費も軽快さも可愛らしさでも絶好調のスイフトがあるから自分のようにマウンテンバイクが中に載らないとダメなんて条件が無ければスイフトを選ばない要素は極めて少ない。世界戦略車第二段、羊の皮を被った羊は静かに消え行く運命か。