闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

突然の暴走、そして

2009-01-17 15:24:13 | RC E54-M1


頭痛もあってイライラしてるその時。部屋の隅に停めて様子見してたBeaTが突然激しくステアリングが暴れ出し、2回ほど車体が前にグッと動いたかと思った直後に急発進。カバンに激突する直前にステアリングが突然大きく切れて急停止。でも速度が出てるのと滑る床、フロントワンウェイのせいで制動力が無いのと一緒。結局ブーメランのようにシャーシが高速でスピンして後輪からベッドの角に激突、停止。結果はご覧の通り。相当の衝撃だったのでしょう。見事にホイールの縁から縁へ亀裂が入ってしまいました。ゴムの接着面手前までと深く、見た目以上にダメージ大きく滅入ってます。このホイールでは高速回転はもう危険です。マイナスオフセットでなかなか置いて無いんだよなぁ、このホイール(ワイドなら見かけた)。アンプが以前のMC210CBだったらこんなパンチ力無かったからもう少し軽微なダメージだったかもしれないけどMC401CRに換装してるから私的にはバカ力が仇となった感あり。コントロール中の扱い易さは格段に上がったけどノーコン多発はどうにも。バッテリーのホルダーのチープさもケースの形状によってはホールドできないものがあるのも判明。最近はMRR2のが優れてる点が次々と目立ち新鮮味が薄れてる感あり。残る可能性は中古サーボの交換、小型アンテナの二重化、モーター標準添付のコンデンサー交換(寿命?)、ありあわせで特価品入手した受信機の交換くらいか…。なんか受信機が最も怪しい気がする。でもお金が無い(- -;

ノーコン対策でアッパーデッキをFRPに

2009-01-17 14:44:16 | RC E54-M1


ミワホビーからFRP製アッパーデッキが届いたのでカーボン製から交換してみました。まだ外に出られる状況では無いため室内で簡単にできるのはこの程度かと。FRP製のアッパーへは慎重に時間をかけましたが特に問題も起こらず換装終了。問題はアンテナです。…サーボがギチギチギチギチと小刻みに震えます。前回と変化無し!もしやと思い一番新しいバッテリーを万充電してシャーシに搭載するとサーボの動きが小さくなりました。やや効果あり。電圧が低すぎるゆえのサーボ誤動作もあるようです。しかし依然変わらず。どころか時々モーターが急回転する事が発生し状況としてはますます危険になってしまいました、何故?メインのカーボンシャーシに触れていたサーボの信号線(束ねてる)を受信機と最短距離で触れないようほぼ直線で結ぶと勝手な動きがほんの少し減った気がします。気のせいか微妙な程度。あとはアンテナを前部に移動したり側面に貼ったり余剰線をタワーに巻きつけたりMRR2に付いてきたパイプで上に伸ばしてもギチギチギチギチと小刻みに震えたり時々大きく動いたり、モーターが唸ったり一瞬タイヤが回転してしまったり。プロポから何も操作していないのに2mも離れるとまるで自己意思があるかのように予測不能な状態に。何を見落としてるんだろう…。

マスキング一回目剥がし

2009-01-17 01:50:36 | RC E54-M1


ひどい頭痛と節々の痛みで寝付けず、のこのこ起き出してストラトスのマスキングを剥がして気を紛らわせてみました(本当は寝たい~)。結果は両サイドについては前回の教訓が多少は生きたのか比較的均等に塗料がのった感じです。でも…、予想通りフロントノーズの「裏」とリアウイングの「奥」は色ののりが甘く、精密カッターの先も入らなかったのでご覧のように付いた塗料まで引きずって剥がれています。予想通り。タッチアップするにもツマヨウジの先でさえ、両側がつかえてしまう狭く奥まった個所です。フロントノーズの下側奥は普段死角ですが、ひっくり返して見るとあーあですし。とりあえず盛大にはみ出した個所はヤスリとカッターで軽く落してみたのがこの画です。なんとかなるかな?にしても512BBを美しいと表現するならストラトスは過激とか突飛という表現になるのかな?このデザイナーってニュータイプか(汗)。当事、この車を見た人(ジャーナリストだっけか)が「まるで宇宙からやってきたような車だ」と表現した気持ち、少し判るかも。なんとなくアダムスキー型?