蓮心堂〜セルフメンテナンスを心がける大人の為の隠れ家的な中医学サロン〜

「健康は美の大前提」 
カウンセリング・かっさ・薬膳料理教室・セミナー等を通してあなたの快適生活をサポートします。

大暑

2022-07-25 | 日記
こんにちは。

大人女子のセルフメンテナンスをサポートする蓮心堂です。



いよいよ24季節の大暑も迎えて、セミもミンミン騒がしく、夏だー!という感じです。

みなさまご無事でしょうか?



私は、、、ダメかもしれません。

なんて弱気になってしまうような状況です。


子供の夏休み(による在宅)が辛い。笑

三食準備するのが辛い。

だって、作るだけでなく買い物の量も増えますからね。

えー?先日買いだめしたのにもう無いの? な日々であります。



夏場は冷蔵室も冷凍室も比較的混み合っている状況なので、作り置きもそれほどできず。

この時期になると何度か真空パックを作る器具が欲しくなります。



今朝は気分をリフレッシュしたくて、朝からベランダで植物のお世話をしてミントを収穫しました。

もちろん葉をひとつ摘んではまた手を伸ばし、、、と清涼感を楽しんでいます。

最近はフレッシュミントはお茶にせずに直接食べる事が多いです。

その方がより清涼感を味わえる!

目も頭もスッキリしますよ〜



もっともっと外に拡張していこうとして伸びている茎は、別にして枝垂れ桜風に飾ってみました。面白い。

確かベトナムでは生のミントの葉もハーブとして食べると。

今はちょっと受け入れられない感じだけど、慣れたら美味しく食べれるのかな?

お肉とミントとか、試してみようかな。

消化促進効果もあるので、薬膳的にも良さそうです。



さて。

夏ももう終わりに近づいています。

今週は夏らしい事を満喫しましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシ

2022-07-21 | 日記
こんにちは。

大人女子のセルフメンテナンスをサポートする蓮心堂です。



みなさん、もうこの夏のトウモロコシは食べましたか?

ええ、「この夏の」でございます。

缶詰とかパックのではなく旬のお野菜として。

好きでないとか、手間をかけたくないとか諸事情がある人以外で食べる機会のある人は、旬の味覚として楽しみましょう。

我が家では茹でて食べるトウモロコシ。

私は余り好きではないので、茹で汁で旬のトウモロコシを堪能します。

ポロッと落ちたひと粒ふた粒は食べますけどね。今年もあっまーい!私にとっては甘すぎる味でした。


茹でる時は是非芯をパキッと折って茹でてみてください。

なんと、芯からの出汁が美味しいそうで。

我が家ではパキッと折ってから、包丁で縦割りにします。

デモ、縦割りは包丁使いが大変なので無理をしないでください。

大怪我の可能性大です!

長いのを手で二つに折るだけでもじゅうぶん。

茹で汁は、是非スープの出汁として使ってくださいね。

その時にヒゲも入れたら利水効果があるかも?

なーんて。

とうもろこしのヒゲ加工したものは利水効果のある生薬として使われます。

はじめに発見した人はスゴイですね。


実際の効果はどうであれ、そんなことを考えながらの調理は楽しいです。

暑さ堪える毎日ですが、水分補給をこまめにして調子を崩さないようにお気をつけください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シソドレ

2022-07-19 | こども薬膳
こんにちは。

大人女子のセルフメンテナンスをサポートする蓮心堂です。



突然ですが、みなさんドレッシングを購入されていますか?

我が家は購入した事が無いかもしれません。

一度生協の加入特典か何かで試供品をいただいて使った事がありますけど、なかなか減らなくて使い切るのに一苦労しました。

最後はそう言う味が好きなパパのお弁当用の、お肉炒めの味付けに使いました。

「そう言う味」とは、化学調味料が含まれることの多い、複雑で刺激的な味です。


野菜をサラダで食べる事が少ない。

その時の気分によって味を決めたい。

素材そのものの味をメインに楽しみたい。


大きな理由はこの3つかな。

ドレッシングを使うことは否定しません。

私のように毎回色々と考えるのは好きでなかったり、料理そのものが苦手だったり、時間や気持ちに余裕がなかったり。

それでも外食やお惣菜に頼らず何かしらの調理をして、あとはドレッシングに任せたーって状況もあるでしょう。



そんな人でも、興味があれば余裕のある時にお試しください。

先日ベランダのシソがたくさん収穫できたので、ドレッシングを作ってみました。

シソをみじん切りにして、ごま油と塩とお酢を適当に加えて混ぜただけ。では「もう一工夫!」と言う感じだったので、お醤油を少々。

豚肉の冷しゃぶをどう食べようか?と悩んだ時に思い浮かびました。

収穫した時は、おにぎりを巻いて食べようと考えていたのですが。


思いの外好評で、子供達から「どうやって作ったの?」と聞かれました。

こう言う時は、「何が入っていると思う?」と聞く事にしています。

食いしん坊で作る事にも興味がある子供達は、半分は当たります。

食べ専門で作る事には一切興味のないパパさんは、全滅…なうえにトンチンカンな答まで。


「興味を持つ」


大事なはじめの一歩ですね。


シソは香りの良いハーブと言えるかな?

食欲増進や消化促進、の他に気分を良くする事で様々な良い効果をもたらしてくれます。

子供は消化器官が未発達なので、いいかもしれません。

ただ、嫌いな方にはその効果が望めないのでご注意を。

嫌いなのに頑張って食べても、効果がないどころか逆効果もあり得ますから…





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供弁当

2022-07-17 | 日記
こんにちは

大人女子のセルフメンテナンスをサポートする蓮心堂です。



今日は久しぶりにお弁当の紹介です。

「薬膳的こども弁当」

と言えるかどうか… 言えるかな?

ポイントは、

* 季節の食材
* 薄味
* 添加物ナシ

かな。

お弁当なので普段の数よりは味が濃いめですが、それでも市販のオカズや一般的なレシピに比べたら薄味です。

この季節ですから、心配なのは食中毒。

傷みにくいように、ご飯は酢飯で梅干しも。海苔が湿気ないくらいしっかり冷ましてから握りました。

お魚は冷凍してあるストックから、解凍せずにそのまま入れています。ツナとブリ。

枝豆もカボチャもカチコチのまま。

プチトマトはベランダから取ってきて、ヘタを取り洗って水気をよく拭いてから。

オクラのスパイス炒めは前日作ったものだけど、スパイス効果と冷え冷え環境で大丈夫かと。

仕切りナシなので、おにぎりはぐるりと海苔で囲っておきました。

これだけは足りないだろうとシリコンケースにおにぎりをもう一つ。


凍ったままのオカズのおかげで保冷剤効果もありますが、念の為保冷バックに入れて保冷剤を1つ。

オカズは全て自然解凍されて無事食べれたそうです。



実はお弁当が必要だと言われたのは前日夜寝る前の10時過ぎ。

ええ⁉️

今頃言われても…

と思ったけど、ご飯問題さえ解決すれば、オカズは冷凍庫に沢山ストックがあったので大丈夫。


我が家はパパさんが毎日お弁当なので、普段からオカズのストックを冷凍庫に常備しているのです。

お肉、お魚、グリルしたキノコに野菜、きんぴらごぼう、枝豆やカボチャ、卵焼きや野菜のオムレツ等色々。

お弁当ように味付けして夕食でグリルを使う時に隙間で調理したり、夕食のオカズを多めに作って余った分などをストックするので、それほど手間はかけていません。


はじめから全部作ることを考えたら、こんな手間は全く苦になりません。



考え方は人それぞれなので、「こうであるべきだ」は存在しないと思っていますが、もし、「お弁当を持って行きたいけど市販の冷凍食品はイヤだし、かと言って手作りばかりは負担が大きいから無理だわ。」と断念している人がいれば参考にどうぞ。

冷凍庫にお弁当用のオカズ専用のエリアを作っておくと、子供がある程度大きくなったら自分で好きなのを詰めて持っていってくれますよ。

我が家の1号はそんな感じでやってくれるようになりました。

そして… 時々「これは何のオカズだろう?」と判別不可能なモノも、安心して詰めれます。笑

たまーに、帰宅したパパさんに「今日のお弁当に入っていたオカズって何だった?」と聞く事があります。

ラベリングする余裕がない時がありまして…

冷凍するとガラッと雰囲気が変わるのでご注意を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミントで心身爽快♪

2022-07-15 | 積み重ねる養生
こんにちは。

大人女子のセルフメンテナンスをサポートする蓮心堂です。



雨が続きますね。

気温は高くないものの、この湿度!

何かがまとわりつく様な感じが、、、、不快に感じます。



そんな時はベランダに出てミントの葉を摘みます。

今朝も一枚だけ。

お茶もいいけど、一枚パクリが最近のお気に入り。

お世話をしている時に触れると漂ってくる清涼感が、そのまま味わえます。

爽快。

消化促進効果もあるので、胃もスッキリ。心もスッキリ。心身共に爽快感を味わえるので大好き♪



この季節は緑茶とのブレンドもオススメです。

ミントは熱いお湯の方がよいので、それぞれいれてから合わせて好みのブレンド割合を探るのがいいかな。

ミントも緑茶も熱を冷ます効果があるので、温かいまま飲んでもスッキリできますよ。


お茶の養生では夏は緑茶がいいとの事。

何を飲むか迷った時はぜひ緑茶をどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする