今日は久々に朝から日差しが届いて、日中は少し蒸し暑い一日でした。
今日の生坂農業未来創りプロジェクト会議・専門部会合同会議は、農村集落活性化支援事業を行う上で、まち対策部会・ひと対策部会・しごと対策部会の3つの専門部会で、農業振興、観光振興、都市との交流等による生坂村の活性化等の5年後の将来ビジョンを作成するために、それぞれに具体的に検討協議をしていただきます。
▽ それぞれの団体や分野から多くの皆さんがご出席いただきましたことに感謝を申し上げ、これから生坂村のために皆さんの英知を結集して、人口減少の抑制、村の活性化等の施策を検討していただき、持続可能な生坂村の将来ビジョンの作成をお願いするなどの挨拶をさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/df/e066f36500f07757ebd9ed98adcb5130.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1d/594f5469c7b46f56d9874ffb082c36a6.jpg)
今日は、初めての合同会議ですので、専門部会、農村集落活性化支援事業、生坂村総合戦略策定に係るアンケート(農業関係部門)の状況、夏期地域協働などについて説明させていただきました。
▽ 今朝犀川の水量が多く澄んでいましたので、川辺で撮影しました風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ea/5ee2a4751c9f554e809c9e828693f058.jpg)
知恵の輪委員会では、課長会議の報告、転入・転出される方へのチェックリスト、総合戦略等について検討協議をし、早くも来年度の長野県の「地域発 元気づくり支援金」を活用しての取組を検討するようにお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/26/2fa7da45f2cf4dd6cce3efb09d017ca4.jpg)
観光協会理事会では、当村観光協会が後援することを了承いただいた理事の皆さんに、今回の実施企画等の説明をナガノアウトドアフェスティバルin生坂村実行委員長のgoatの山岸さんから詳細に説明していただきました。
昨年の反省点を改善して、皆さんに多くのアウトドアのアクティビティを楽しんでいただきますように、goatの皆さんが企画し、実行委員会で協議を進めてきました内容ですが、今後の準備、ボランティアの確保、チケット販売などまだまだ大変ですが、村民の皆さんのご理解とご協力をお願いし当村観光協会もしっかりお手伝いしていきたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8c/4396e1b0e9e15bd77bbc87e34f574476.jpg)
その他生坂村では、公民館で子どもの水泳教室・いくさか通学合宿、草尾・古坂の皆さんの元気塾等が行われました。皆さん、今日も一日お疲れ様でした。
今日の生坂農業未来創りプロジェクト会議・専門部会合同会議は、農村集落活性化支援事業を行う上で、まち対策部会・ひと対策部会・しごと対策部会の3つの専門部会で、農業振興、観光振興、都市との交流等による生坂村の活性化等の5年後の将来ビジョンを作成するために、それぞれに具体的に検討協議をしていただきます。
▽ それぞれの団体や分野から多くの皆さんがご出席いただきましたことに感謝を申し上げ、これから生坂村のために皆さんの英知を結集して、人口減少の抑制、村の活性化等の施策を検討していただき、持続可能な生坂村の将来ビジョンの作成をお願いするなどの挨拶をさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/df/e066f36500f07757ebd9ed98adcb5130.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1d/594f5469c7b46f56d9874ffb082c36a6.jpg)
今日は、初めての合同会議ですので、専門部会、農村集落活性化支援事業、生坂村総合戦略策定に係るアンケート(農業関係部門)の状況、夏期地域協働などについて説明させていただきました。
▽ 今朝犀川の水量が多く澄んでいましたので、川辺で撮影しました風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ea/5ee2a4751c9f554e809c9e828693f058.jpg)
知恵の輪委員会では、課長会議の報告、転入・転出される方へのチェックリスト、総合戦略等について検討協議をし、早くも来年度の長野県の「地域発 元気づくり支援金」を活用しての取組を検討するようにお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/26/2fa7da45f2cf4dd6cce3efb09d017ca4.jpg)
観光協会理事会では、当村観光協会が後援することを了承いただいた理事の皆さんに、今回の実施企画等の説明をナガノアウトドアフェスティバルin生坂村実行委員長のgoatの山岸さんから詳細に説明していただきました。
昨年の反省点を改善して、皆さんに多くのアウトドアのアクティビティを楽しんでいただきますように、goatの皆さんが企画し、実行委員会で協議を進めてきました内容ですが、今後の準備、ボランティアの確保、チケット販売などまだまだ大変ですが、村民の皆さんのご理解とご協力をお願いし当村観光協会もしっかりお手伝いしていきたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8c/4396e1b0e9e15bd77bbc87e34f574476.jpg)
その他生坂村では、公民館で子どもの水泳教室・いくさか通学合宿、草尾・古坂の皆さんの元気塾等が行われました。皆さん、今日も一日お疲れ様でした。