いくさか大好き隊員の鈴木さんからの報告です。
19日午後1時30分から、高齢者センターで「ものづくりカフェつむぎ」が行われました。
今回はペーパーバンドを使ったカゴバッグ作りを中心に、編み物をする人、ドライフラワーでリースを作っている人もいました。

している作業が違っても「あら、その色素敵」「そこ、難しい?」「出来てきたわねぇ」などなど、おしゃべりが弾むのは、手芸好き、手づくり好きという共通点があるからでしょうね。
お茶の時間もそっちのけで、時折スイカやお漬け物をつまみながら4時まで作業をしましたが、バッグの完成は次回(9月9日)に持ち越しとなりました。

「ものづくりカフェつむぎ」は月1回のペースで行われる予定で、高齢者生活福祉センターのホールを開放して、ものづくり・手仕事のお好きな方、興味のある方が、自由に集まって楽しめる時間です。
また、高齢者生活福祉センターホールは、事業で使われていない日は開放していて、誰でも利用できるそうです。
興味のある方は生坂村社会福祉協議会TEL.0263-69-3000 へ、利用できる日などお問い合わせください。
19日午後1時30分から、高齢者センターで「ものづくりカフェつむぎ」が行われました。
今回はペーパーバンドを使ったカゴバッグ作りを中心に、編み物をする人、ドライフラワーでリースを作っている人もいました。

している作業が違っても「あら、その色素敵」「そこ、難しい?」「出来てきたわねぇ」などなど、おしゃべりが弾むのは、手芸好き、手づくり好きという共通点があるからでしょうね。
お茶の時間もそっちのけで、時折スイカやお漬け物をつまみながら4時まで作業をしましたが、バッグの完成は次回(9月9日)に持ち越しとなりました。

「ものづくりカフェつむぎ」は月1回のペースで行われる予定で、高齢者生活福祉センターのホールを開放して、ものづくり・手仕事のお好きな方、興味のある方が、自由に集まって楽しめる時間です。
また、高齢者生活福祉センターホールは、事業で使われていない日は開放していて、誰でも利用できるそうです。
興味のある方は生坂村社会福祉協議会TEL.0263-69-3000 へ、利用できる日などお問い合わせください。