7月19日(日)、晴れ。
蝉の鳴く声があちこちから聞こえます。
薄い雲が空一面に斑模様に見られますが、そろそろ夏です。
今日は名古屋から堀さん夫婦がお見えになります。
その後、昼食をとり、一緒に水無瀬に行きます。
水無瀬神宮には、何人こられましょうか。
「駒サロン」の皆さん。
一番遠いところでは、千葉県から。
福井、名古屋、三重からも集まって来られます。
当方の準備は昨日終わりました。
説明で配る資料も30部作りました。
「飛車」には、200年後、500年後でもよく見れば分るように、
「平成二十一年補作、熊澤良尊」と目立たないように刻しました。
島本町から注文いただいている「水無瀬駒用の展示ケース」も出来上がりました。
これは秋の「文化財指定記念の展示」に使う予定。
現地で確認して、合格なら、この際収めようと思っています。
ーーーーーーーーーーー
写真は、本日水無瀬神宮で撮影した水無瀬駒「八十二才」ツゲ駒(向こう側)と、「八十五才」象牙駒です。
ちょっと手ブレで甘いです。
「飛車」。まずまずでした。
水無瀬さんにお渡ししました。
駒を並べているパネルは、島本町に納めるものです。
箱は桐箱屋さんに頼んで、そのほかの細工は自分でしました。
これに蓋が付きます。
駒の保存と展示がそのままでok。駒に手を触れないで扱えるようにと工夫しました。
中将棋用と2つ、作りました。
蝉の鳴く声があちこちから聞こえます。
薄い雲が空一面に斑模様に見られますが、そろそろ夏です。
今日は名古屋から堀さん夫婦がお見えになります。
その後、昼食をとり、一緒に水無瀬に行きます。
水無瀬神宮には、何人こられましょうか。
「駒サロン」の皆さん。
一番遠いところでは、千葉県から。
福井、名古屋、三重からも集まって来られます。
当方の準備は昨日終わりました。
説明で配る資料も30部作りました。
「飛車」には、200年後、500年後でもよく見れば分るように、
「平成二十一年補作、熊澤良尊」と目立たないように刻しました。
島本町から注文いただいている「水無瀬駒用の展示ケース」も出来上がりました。
これは秋の「文化財指定記念の展示」に使う予定。
現地で確認して、合格なら、この際収めようと思っています。
ーーーーーーーーーーー
写真は、本日水無瀬神宮で撮影した水無瀬駒「八十二才」ツゲ駒(向こう側)と、「八十五才」象牙駒です。
ちょっと手ブレで甘いです。
「飛車」。まずまずでした。
水無瀬さんにお渡ししました。
駒を並べているパネルは、島本町に納めるものです。
箱は桐箱屋さんに頼んで、そのほかの細工は自分でしました。
これに蓋が付きます。
駒の保存と展示がそのままでok。駒に手を触れないで扱えるようにと工夫しました。
中将棋用と2つ、作りました。
駒の写真集
リンク先はこちら」
http://blog.goo.ne.jp/photo/11726