7月20日(月)、曇り。
昨日は朝、晴れと思っていたら、昼から雨が降りだしました。
夕方には猛烈なダウンバースト。空はねずみ色の雲が湧き上がる感じで、まともに歩けない程の風でした。
岡山では家の屋根とか車が風で飛ばされて、恐ろしいぐらい。
被害にあった方はお気の毒。災難でした。
今日は昨日よりも風は弱かったですが、空の色は同じようなねずみ色の1日でした。
今朝おきて見ると、昨日のアゲハ蝶はまだ網戸に止まっていました。
羽根は蝶らしく背中に閉じた姿でしたが、間もなく空に向かって飛び立ちました。
昨日は、17~8人の方が集まってくれました。
「将棋馬日記」「八十二才の水無瀬駒」「八十五才の象牙の水無瀬駒」その3つが勢ぞろい。
予定の1時間半を30分以上超過しました。
帰宅したのが17時頃。
そのとき、ダウンバーストに遭いました。
今日の午前中は、手紙を3通。2通は手書き、1通はワープロです。
午後は、根付の漆書きと盛り上げ。湿度は相変わらず、90%ほどで盛り上げにはちょっと湿度が高すぎる環境でしたが、予定より遅れ気味の「小水無瀬」を盛り上げました。
盛り上げが一通り終わるのは、明日になります。
昨日は朝、晴れと思っていたら、昼から雨が降りだしました。
夕方には猛烈なダウンバースト。空はねずみ色の雲が湧き上がる感じで、まともに歩けない程の風でした。
岡山では家の屋根とか車が風で飛ばされて、恐ろしいぐらい。
被害にあった方はお気の毒。災難でした。
今日は昨日よりも風は弱かったですが、空の色は同じようなねずみ色の1日でした。
今朝おきて見ると、昨日のアゲハ蝶はまだ網戸に止まっていました。
羽根は蝶らしく背中に閉じた姿でしたが、間もなく空に向かって飛び立ちました。
昨日は、17~8人の方が集まってくれました。
「将棋馬日記」「八十二才の水無瀬駒」「八十五才の象牙の水無瀬駒」その3つが勢ぞろい。
予定の1時間半を30分以上超過しました。
帰宅したのが17時頃。
そのとき、ダウンバーストに遭いました。
今日の午前中は、手紙を3通。2通は手書き、1通はワープロです。
午後は、根付の漆書きと盛り上げ。湿度は相変わらず、90%ほどで盛り上げにはちょっと湿度が高すぎる環境でしたが、予定より遅れ気味の「小水無瀬」を盛り上げました。
盛り上げが一通り終わるのは、明日になります。
駒の写真集
リンク先はこちら」
http://blog.goo.ne.jp/photo/11726