先ほど富山から戻りました。
行きは北陸道。
一旦、富山に行って、孫たちと6人で庄川温泉。
若鮎の塩焼きは美味。
泊った「ゆめつづり」。
料理、温泉、清潔さ、そして料金と客への心使い。
いい旅館でした。
将棋タイトル戦にも良いのではないでしょうか。
帰りは、東海北陸道。
五箇山、白川郷を観光。


白川郷には20年ぶりですが、世界遺産とかで、すっかり観光ずれ。
昔の素朴さは、どこかに・・。
行きは北陸道。
一旦、富山に行って、孫たちと6人で庄川温泉。
若鮎の塩焼きは美味。
泊った「ゆめつづり」。
料理、温泉、清潔さ、そして料金と客への心使い。
いい旅館でした。
将棋タイトル戦にも良いのではないでしょうか。
帰りは、東海北陸道。
五箇山、白川郷を観光。


白川郷には20年ぶりですが、世界遺産とかで、すっかり観光ずれ。
昔の素朴さは、どこかに・・。

富山に居ます。
今日はあまり書くことはないので、「自画像」にします。
「自画像」と言っても、小生ではありません。
吾輩。
発光している吾輩の顔。
普通のデジカメです。
2年ほど前、ある方にいただきました。
それまで使っていたデジカメも良く撮れたのですが、「これを使え」といただいたので、それ以来愛用しています。
以上。富山からお伝えしました。
明日は、駒のお話を致します。
ーーーー
写真のアップが出来ておりませんでした。
遅ればせながら、アップします。
駒の写真集
リンク先はこちら」
http://blog.goo.ne.jp/photo/11726