熊澤良尊の将棋駒三昧

生涯2冊目の本「駒と歩む」。ペンクラブ大賞受賞。送料込み5000円。
残部僅少、注文受付中。

目次

作品 文章 写真 販売品

窓際の小物達

2015-07-18 05:46:37 | 文章
7月18日(土)、曇り。

台風が過ぎ去っても、空と川には影響が残っているようです。

今日の映像は、窓際の風景。
ごちゃごちゃした小物が並んでいます。

ーーーー
明日は、詰将棋全国大会。

展示には、長机一つを拝借。
何をご覧いただこうかと、あれこれ考えています。

メインは、腕を目一杯伸ばさなくても駒の操作性が良い「チョッと小さな盤と駒」。
詰将棋をする人用に作った「彫り駒」は、この大会限定の廉価設定。

書体は「兼成卿写」と「菱湖」。
その他には、何が良いかです。

「中将棋駒」はお門違いかな。でも並べて見てはどうか。
話題作りのために「駒づくりの工程見本」はどうかな。

今日は一日、その準備です。

ーーーー
安倍さんのオリムピック施設建設問題の白紙撤回発言。
関係者の昨日までの無責任で、ごり押し発言にはウンザリ。
「やっと今頃」という感想ではあります。

安保法案もそうだし、オリムピック建設問題も国民の反対が強すぎる。
このままでは、安倍内閣の存立が危うくなる。
白紙撤回した真意は、そう言うことなんでしょうね。

行方を注目しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒の写真集

リンク先はこちら」 http://blog.goo.ne.jp/photo/11726