7月22日(水)、曇り。
今朝は村雲。
昨夜も熱帯夜。
ふと眼を覚ますと、アーカイブス。
時は20年前の1995年。
大内九段、アジア将棋の旅。
インドからタイ、中国大陸と。
将棋のルーツと、各地の将棋を尋ね、現地の人たちとの交流旅。
興味深く。
またまた、終わりまで見てしまいました。
ーーーー
ナントカ「カミキリ」。
またまた落ちていたのを拾って撮影。
小型です。
名前は知りません。
ーーーー
この間、整理していると白扇が数本。
以前、購入していたもの。
このままでは、どうしようもないので何か書こうと。
練習のつもりで書いてみました。
結果がコレ。
もう少し買い足して、その内に上手く。
と思っています。
今朝は村雲。
昨夜も熱帯夜。
ふと眼を覚ますと、アーカイブス。
時は20年前の1995年。
大内九段、アジア将棋の旅。
インドからタイ、中国大陸と。
将棋のルーツと、各地の将棋を尋ね、現地の人たちとの交流旅。
興味深く。
またまた、終わりまで見てしまいました。
ーーーー
ナントカ「カミキリ」。
またまた落ちていたのを拾って撮影。
小型です。
名前は知りません。
ーーーー
この間、整理していると白扇が数本。
以前、購入していたもの。
このままでは、どうしようもないので何か書こうと。
練習のつもりで書いてみました。
結果がコレ。
もう少し買い足して、その内に上手く。
と思っています。
駒の写真集
リンク先はこちら」
http://blog.goo.ne.jp/photo/11726