トン、キュウキュツート、ツーッ。
ツートツー、チャッチャ、ツーット。
クイーツート。クックィ、ツ~トツツツーット。
この間、およそ15秒ほど。
これを結局1千回。
「観」のオノマトベ。
やっと全部、終わりました。
最新の画像[もっと見る]
-
駒木地3組 2週間前
-
出来上り間近かの「巻菱湖」 2週間前
-
出来上り間近かの「巻菱湖」 2週間前
-
出来上り間近かの「巻菱湖」 2週間前
-
お菓子「水無瀬駒」 4週間前
-
蒔絵の将棋盤と象牙駒 1ヶ月前
-
出来上がった「摩訶大々将棋駒」 1ヶ月前
-
「摩訶大々将棋駒」再々掲 2ヶ月前
-
「摩訶大々将棋駒」再々掲 2ヶ月前
-
摩訶大々将棋駒、再掲 2ヶ月前
「本」には、総て揮毫を致しました。
電話では「まだありますか?」との質問をたびたび受けるのですが、未だ完売とは行きません。
未だ在庫はありますので、入用な方のご注文をお待ちしています。
「書」は、リズムですからね。
調子(リズム)が良ければ、何事も上手くゆく。
手の動きは、心の動きでもあるわけです。
日曜日が挟むので、週明けには届くと思うのですが、今しばらく、お待ち願います。
コメント失礼します。
◎余り歩について
・余り歩のないもの(途中、紛失した可能性がある)
・余り歩1枚〜3枚、またはそれ以上
決まりの様なものがあるのでしょうか?
私は、余り歩2枚が平箱に並べて、一番安定、安心感がある様に思いますが?
宜しくお願いします。