9月10日(火)、晴れ。
昨日よりやや蒸し暑い感じでしたが、まずまずの過ごしやすさ。
朝から3つめの棚台作りと、仕事場の整理整頓の続き。
とにかく一部屋は終わりました。
午後は、この間の続きの「根付づくり」。
第2便の発送準備をしていたところ、追加の連絡。
当方は何時でも対応できるように、準備万端。
早速、10枚ほどに「朱」でお名前を書き入れました。
明日には出来上がります。
「朱」の漆の使いついでに、これとは別の小さな「根付づくり」。
文字書きの練習を兼ねています。
根付け書きは自由で愉しいものです。
映像はその様子。
左手にカメラ、右手に筆。
大きさは1円玉ほど。
書き上げたのは、こんな感じ。
誰かの「王将」とどことなく。
お手本を見ながら一つ一つ「臨書」ですね。
筆使いをアレコレ試行錯誤。
何十枚か書き重ねる内に、だんだんにそれらしく。
でも、まだちょっと違いますね。
昨日よりやや蒸し暑い感じでしたが、まずまずの過ごしやすさ。
朝から3つめの棚台作りと、仕事場の整理整頓の続き。
とにかく一部屋は終わりました。
午後は、この間の続きの「根付づくり」。
第2便の発送準備をしていたところ、追加の連絡。
当方は何時でも対応できるように、準備万端。
早速、10枚ほどに「朱」でお名前を書き入れました。
明日には出来上がります。
「朱」の漆の使いついでに、これとは別の小さな「根付づくり」。
文字書きの練習を兼ねています。
根付け書きは自由で愉しいものです。
映像はその様子。
左手にカメラ、右手に筆。
大きさは1円玉ほど。
書き上げたのは、こんな感じ。
誰かの「王将」とどことなく。
お手本を見ながら一つ一つ「臨書」ですね。
筆使いをアレコレ試行錯誤。
何十枚か書き重ねる内に、だんだんにそれらしく。
でも、まだちょっと違いますね。