熊澤良尊の将棋駒三昧

生涯2冊目の本「駒と歩む」。ペンクラブ大賞受賞。
送料込み5000円。
残部僅少ながら、注文受付中。

目次

作品 文章 写真 販売品

参考資料です

2013-02-26 07:17:14 | 作品
参考資料です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊澤良尊の駒蔵

2013-02-26 07:14:41 | 作品
熊澤良尊の駒蔵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊澤良尊作・特選集

2013-02-26 07:14:06 | 作品
熊澤良尊作・特選集
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夕景

2013-02-26 05:00:14 | 文章
2月26日(火)、晴れ。

昨日の夕景は、ファイン。
沈みゆくお日様。

一夜明けた今朝もファインとなるでしょうか。
誰かの人生のようといえますね。

ーーーー
昨日のアクセス数が急増。
理由は何か分かりません。
因みに、検索キーワード 上位20です。

1 熊澤良尊 無双
2 熊澤良尊
3 将棋 字母紙
4 摩訶大将棋
5 将棋古い駒
6 将棋駒 熊沢
7 木地 赤柾
8 将棋チェスト
9 日本スキージャムプ 2013さっぽろ
10 中将棋駒
11 村上信夫
12 前田家売り立て
13 将棋駒
14 漆筆
15 熊澤安子
16 熊澤 駒
17 熊澤
18 南帝無双の駒
19 駒工房
20 金沢
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加茂船屋ひな祭り

2013-02-25 19:04:38 | 文章
今年は、3月1日に始まって、3月5日まで開催。
小工房も参加します。

狭い仕事場ですが、ご覧頂くのは「将棋を指す3人仕丁」と、「雛道具の将棋盤・碁盤・双六盤の三面」。
それに婚礼調度の「貝合わせ蒔絵の将棋盤と駒」。
「貝合わせ蒔絵の将棋盤と駒」の駒は、江戸時代の書き駒「守幸」か「水無瀬駒」レプリカ。

お客様は、やはり女性が多いのがこれまでの感想。
中には家族全員の名前入りの根付けを頼んで行く方も。
今年は駒づくりをする人のために、格安の「駒木地」も用意しようかとも。

とにかく、この二~三日中に準備することになります。
興味ある方は、どうぞお越しください。
時間は、10時から16時まで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棋王戦金沢対局の続き

2013-02-25 06:40:56 | 文章
2月25日(月)、晴れ。

寒さは相変わらず。
先日の金沢では思いのほか雪は少なかったですが、東北あたりは記録的な積雪とか。

昨日の午後は、島本町の中将棋愛好者のお宅へ。
その前に、水無瀬神宮にも暫し立ち寄りました。
お参りする人も、何人か。
「中にどうぞ」と言って戴きましたが「今日はここで」と言うことで、宮司さんと禰宜さんにご挨拶。
お元気な様子で何よりでした。

神宮のある地名は「広瀬」。
中将棋を愛好するTさんお住いは「水無瀬町」。
「へーっ」と、何かを感じます。
お渡ししたのは、中将棋の盤と駒。
駒はレギュラーサイズの「水無瀬形」。

お持ちした盤は、5寸盤と4寸5分盤と2寸卓上盤の3つ。
いずれも、日本産の榧。
この中から5寸盤を。
駒も盤も、大変気に入っていただいたようで、一安心。

実はTさんは以前、雑木で、中将棋駒を2組ノコギリで自作したほどの凝りよう。
その内の1組を見さてもらいました。

ーーーー
金沢での写真をもう一枚。

常務理事・東七段の色紙。
これは会場で「次の一手・5九玉」を言い当ててゲット。
200名以上の中から正解者は14人。
抽選で10名のところ、14人全員に記念品が配られました。
詰め将棋ですが、未だ正解手順が分かりません。
もう少し考えます。

今夜あたりは「十五夜」。
天気が良いと、まあるいお月さまが見えるころですね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホリディイン金沢

2013-02-25 06:39:34 | 写真
2月25日(月)、曇り。

寒い日が続きます。
応えるのは気温の低さより風の冷たさ。

先日の金沢での風景の続き。
アトランダムでアップしておきます。
まずは大盤解説会場から見た、当日の町風景。


近江市場。
カニはたくさん売っていましたが、パス。
庶民の口に入りそうなものを写しました。



近年、ウナギは庶民には結構高値になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森内名人イン菰野

2013-02-24 20:00:44 | 文章
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棋王戦金沢対局

2013-02-24 07:32:11 | 写真
2月24日(日)、曇り。

昨日は、棋王戦イン金沢。
日付けが変わる頃に、尾崎さんの車で帰宅。
深夜の工房で、ややの休憩の後、尾崎さんは帰途に。
往復と滞在中の3日間、大変お世話になりました。

先ずは会場の「北国新聞会館」エントランス。


控室、対局前30分の風景。



オープニング時のモニター。


昼食休憩時の盤面。



大盤解説会、開催前の風景。


多く見掛けるようになった将棋ガールズ。

終局後、対局者による解説風景。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加茂町船屋ひな祭り

2013-02-23 06:05:17 | 文章
2月23日(土)曇り。

3月1日(金)から5日(火)まで、「加茂町船屋ひな祭り」。
加茂町船屋の商店街の旧家を中心に、お雛飾りを飾ったりして皆様にご覧頂くと言うもの。
小工房もお誘いを戴いて、地域のイベントに数年前から参加しております。

当方は、見ていただく飾るような立派なお雛様はありませんが「将棋の雛道具」などをご覧頂いたり、
今年は「3人仕丁」なども加えて、ひな祭りらしい雰囲気をと思っています。

ーーーー
昨夜からは、将棋三昧。
今日の「棋王戦第2局」。
勝負が決まる頃まで現地に滞在。
帰宅は夜。
日付が変わってからの帰宅となるでしょう。

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒の写真集

リンク先はこちら」 http://blog.goo.ne.jp/photo/11726