行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

シロハラ(白腹)2

2010-04-01 20:13:40 | Weblog



道端の草むらからバサッと飛び立ち,
近くの樹に小鳥というには少し大きめの鳥がとまりました(写真上)。
シロハラ(白腹)のようです。
シロハラはスズメ目ヒタキ科ツグミ亜科の鳥,ツグミの仲間です。
1月に見た(写真下)シロハラは
頭部,尾の毛色などの彩度の低い青色が印象的で,
毛色だけをみると今回の茶色がほとんどのシロハラとは違う鳥のように思えます。
1月に見たのがオス,今回3月に見たのはメスなのかもしれません。
いずれにしても,小鳥は季節によっても毛色が変わるもの,
また雌雄によって毛色の異なるもの,個体差もあり,
毛色だけで種を判別するのは難しいものがあります。
全体的な姿形を加味しての判断が必要なようです。

腹部が白か,赤かの違いで,全体はシロハラにとてもよく似ている鳥に,
アカハラというのがいるそうです。
これも関東地方では冬の季節によく見られるということですが,
まだお目にかかれていません。
そのうち,どこかで遭遇することを期待しています。

春小径辿れば小鳥飛びにけり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする