行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

秋の景色

2013-11-23 20:00:31 | 風景
11月の中旬、
自宅近く(東京稲城市)の
散歩中に見つけた秋景色です。


上谷戸親水公園の遊歩道、
砂糖醤油を焦がしたような甘い香りがしてきました。
桂の黄葉が落葉して発する匂いです。
この匂い、カラメル臭の成分の一つでもあるマルトールが
桂の落葉に発生するためです。


中央公園の野球場、
今年の国体の軟式野球会場になりました。
その時、設備されたのでしょうか、
得点掲示板のストライク、アウトの赤、橙、緑が新鮮に思えました。
掲示板の後では木々が彩り、紅、橙、緑となっています。


真っ青な秋空、
バス通りの欅並木は紅葉そして黄葉しています。
欅の葉はいろいろな色になります。


街路のモミジバフウ(紅葉葉楓)並木、
望遠レンズで切りとって見ました。


カリンの実が2つ。


三沢川の草場域、
ここでカワセミが時々見られます。
黄金色の草が水面に映り、輝いて見えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする