3月31日、4月1日
多摩川沿いの桜と電車を写して見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2b/0f7f9e98857a4037fc36a26a38b6ae1d.jpg)
川崎駅近く、
多摩川の鉄橋を渡る京急電車、
京急といえば赤い電車です。
白いオオシマザクラに向かってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/61/127507e7862078288973a9ba637dc459.jpg)
赤いはずの京急に青い電車が走っていました。
1日何便かブルースカイトレインと名づけられた
特別塗装の青色があるようです。
土手道を歩いていると偶然、その電車が鉄橋を通りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/74/cbb6b8e056a17d43500793f05c1235c2.jpg)
土手道から川崎駅へ向かう途中、
桜の中にJR京浜東北線の水色の電車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/db/e088d44ce20199f1306da41f9fd02cf8.jpg)
南武線を宿河原で降り、
二ケ領用水を桜を見ながら多摩川まで、
その途中、用水の上を南武線の電車が通過します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/57/c56ae9e204f9912d0d91d361817be0f6.jpg)
4月1日の稲城にて、
ピンク色の鮮やかなオオヤマザクラと京王線の電車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/76/eef4d69385bd8e064c0b439a516e0ae1.jpg)
京王線に乗り入れしている都営新宿線の
ライトグリーンの電車が稲城の駅を出発しました。
多摩川沿いの桜と電車を写して見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2b/0f7f9e98857a4037fc36a26a38b6ae1d.jpg)
川崎駅近く、
多摩川の鉄橋を渡る京急電車、
京急といえば赤い電車です。
白いオオシマザクラに向かってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/61/127507e7862078288973a9ba637dc459.jpg)
赤いはずの京急に青い電車が走っていました。
1日何便かブルースカイトレインと名づけられた
特別塗装の青色があるようです。
土手道を歩いていると偶然、その電車が鉄橋を通りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/74/cbb6b8e056a17d43500793f05c1235c2.jpg)
土手道から川崎駅へ向かう途中、
桜の中にJR京浜東北線の水色の電車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/db/e088d44ce20199f1306da41f9fd02cf8.jpg)
南武線を宿河原で降り、
二ケ領用水を桜を見ながら多摩川まで、
その途中、用水の上を南武線の電車が通過します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/57/c56ae9e204f9912d0d91d361817be0f6.jpg)
4月1日の稲城にて、
ピンク色の鮮やかなオオヤマザクラと京王線の電車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/76/eef4d69385bd8e064c0b439a516e0ae1.jpg)
京王線に乗り入れしている都営新宿線の
ライトグリーンの電車が稲城の駅を出発しました。