春、4月、
木々にもいろいろな形の花がつきます。
カツラ、ヒメコウゾそしてアケビ、
どれも魅力的な花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/19/8b4cf0ceb863ec01444e1a094759d45b.jpg)
カツラ科カツラ、
葉の姿形もよく、
春の新緑、秋の黄葉もきれいなカツラ、
若葉の芽生えとほぼ同時にこんな紅い花が咲きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cd/01a3ef687057bc0a8f13f6ec831de12d.jpg)
カツラは雌雄異株の樹、
この妖艶さを感じる花は雌花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9e/8c5599321fb4e4fa17075ed5b3515ac7.jpg)
クワ科コウゾ属ヒメコウゾ、
低山など、やや湿った場所によく見られます。
雌雄同株、雌雄異花の木、
紅いウニのようなのが雌花、
枝元の黒い球状の花序に白く咲いているのが雄花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/eb/e922b39abadec2e3202312cf48d32434.jpg)
ヒメコウゾ雌花、
紅い棘が見様によっては妖艶、きれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/80/5a1136b530a4d2cb5601bdf3864cb907.jpg)
ヒメコウゾ雄花。
花序から白い花がたくさん顔を出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/10/6ac333aa5e8d1863ebd18d270a1c732b.jpg)
アケビ科アケビ、
今年は花を何度か見ることができました。
雌雄同株、雌雄異花の蔓性の木、
数は少ないが大きな雌花と
たくさんの小さな雄花が蔓からぶら下がるようにつきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/31/1e3d1b44ca25e494ccc2ab07eee6da18.jpg)
ツツジの葉の中から顔を出していたアケビの花、
淡紫色の花弁のように見えるのは萼片、
雌花が3枚、雄花は4枚あるように見えます。
雌花には円柱形の雌しべが数個、
不思議な形の妖しい花です。
木々にもいろいろな形の花がつきます。
カツラ、ヒメコウゾそしてアケビ、
どれも魅力的な花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/19/8b4cf0ceb863ec01444e1a094759d45b.jpg)
カツラ科カツラ、
葉の姿形もよく、
春の新緑、秋の黄葉もきれいなカツラ、
若葉の芽生えとほぼ同時にこんな紅い花が咲きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cd/01a3ef687057bc0a8f13f6ec831de12d.jpg)
カツラは雌雄異株の樹、
この妖艶さを感じる花は雌花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9e/8c5599321fb4e4fa17075ed5b3515ac7.jpg)
クワ科コウゾ属ヒメコウゾ、
低山など、やや湿った場所によく見られます。
雌雄同株、雌雄異花の木、
紅いウニのようなのが雌花、
枝元の黒い球状の花序に白く咲いているのが雄花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/eb/e922b39abadec2e3202312cf48d32434.jpg)
ヒメコウゾ雌花、
紅い棘が見様によっては妖艶、きれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/80/5a1136b530a4d2cb5601bdf3864cb907.jpg)
ヒメコウゾ雄花。
花序から白い花がたくさん顔を出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/10/6ac333aa5e8d1863ebd18d270a1c732b.jpg)
アケビ科アケビ、
今年は花を何度か見ることができました。
雌雄同株、雌雄異花の蔓性の木、
数は少ないが大きな雌花と
たくさんの小さな雄花が蔓からぶら下がるようにつきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/31/1e3d1b44ca25e494ccc2ab07eee6da18.jpg)
ツツジの葉の中から顔を出していたアケビの花、
淡紫色の花弁のように見えるのは萼片、
雌花が3枚、雄花は4枚あるように見えます。
雌花には円柱形の雌しべが数個、
不思議な形の妖しい花です。