行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

みなとみらい海景色

2018-08-02 20:00:06 | 風景
7月の写真教室の現地勉強会は夏の横浜みなとみらい。
暑いので外での撮影はそこそこに切り上げましたが、
海のないところに生活している者にはやはり海は、特に夏は必須です。


万国橋付近から、
ランドマークタワーやクイーンズタワーなどのビル群を。
この付近は水鏡に映るビルや観覧車、
特にクリスマスのころは夜景の名所になります。


桜木町から万国橋への海(運河)沿いの道を歩いていると、
ボードに乗った人の集団、
調べてみるとスタンドアップバトルという比較的新しいボード遊び、
サーフインと違って波がなくても、初心者でも楽しめるとのことです。


スタンドアップバトルボードを楽しむ人と
水陸両用バスとみなとみらいのビル。


水陸両用バス、
水上の姿は初めて見ます。
水の上ですが、ちゃんと車のナンバープレートがついています。
バスの水しぶきがほんの少しですが涼感をもたらしてくれました。


背景に運河と万国橋を入れて、
夏らしくアサガオの花、モミジバアサガオでしょうか。


少し歩いて、日陰で休めるぷかりさん橋へ。
この緑色の屋根の建物が素敵でフォトジェニックです。
日本初の浮体式桟橋、
桟橋だけでなくこの建物も海上に浮いており、
正確には船舶(係留船)という扱いになっているそうです。


ぷかりさん橋、
桟橋ですので、当然ここから客船やレジャーボートが発着しますが
名前のせいかどこかのんびりとした感じを受けます。、
人も多くなく、都会の猥雑さ、あわただしさをわすれさす空間です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする