立春の日の府中郷土の森公園、
梅まつりが始まったばかりですが、
今年は早咲きの梅が十分楽しめるぐらい咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/dc/ce10a6df924ced89dc423c8c688affcc.jpg)
紅梅を背景に白梅、
青空もパステルカラー、
もう春の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fd/6f507bb857b395442cb1485dcff2bf1f.jpg)
上と同じ白梅、
幹を見ると月影と札がかかっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/03/ec75f6804757e688b340255f68a9fb17.jpg)
月影(つきかげ)、
野梅系青軸性の白梅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8b/0d141e524dc3508d21916a6e2201370f.jpg)
枝も萼も緑色、
一重の中輪花が1月中旬から2月下旬に咲く、
早咲きの梅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5b/6f89614893b0dbc17443dffecccf876f.jpg)
同園の盆栽の白梅、
これも月影でしょうか、
緑色の萼、蕊が美しい花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/87/3abbfde16bc1e6d2819c5dc568d0382c.jpg)
比較のために萼が紅い白梅を一枚。
梅まつりが始まったばかりですが、
今年は早咲きの梅が十分楽しめるぐらい咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/dc/ce10a6df924ced89dc423c8c688affcc.jpg)
紅梅を背景に白梅、
青空もパステルカラー、
もう春の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fd/6f507bb857b395442cb1485dcff2bf1f.jpg)
上と同じ白梅、
幹を見ると月影と札がかかっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/03/ec75f6804757e688b340255f68a9fb17.jpg)
月影(つきかげ)、
野梅系青軸性の白梅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8b/0d141e524dc3508d21916a6e2201370f.jpg)
枝も萼も緑色、
一重の中輪花が1月中旬から2月下旬に咲く、
早咲きの梅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5b/6f89614893b0dbc17443dffecccf876f.jpg)
同園の盆栽の白梅、
これも月影でしょうか、
緑色の萼、蕊が美しい花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/87/3abbfde16bc1e6d2819c5dc568d0382c.jpg)
比較のために萼が紅い白梅を一枚。